わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です

最終更新日:2025/02/06

博物館文化祭バナー

ワーキンググループにあなたも参加しませんか?(令和7年度会員募集開始しました!)

1階

特別展示室

1階

寄贈品コーナー

みんなで調べよう「平塚のカマキリ」結果報告!

2月7日(金)~4月6日(日)

2階

情報コーナー

お家(おうち)をまわる神様・仏様

1月18日(土)~3月16日(日)

3階

プラネタリウム

プラネタリウム

【幼児】タケルくん、ひるとよるはどうしてあるの?

【一般】VTuber星見まどかと探る
    太陽系の衛星のヒミツ

※開催日にご注意ください。予告や、参照される方のために終了したイベントもしばらく掲載する場合があります。


更新情報

博物館日記  1月31日

博物館日記

オニグルミ観察日記 Vol.2025.1

あけましておめでとうございます(だいぶ遅いですが)。あんだけやらないかもと言っておきながら結局やってしまう、そんな人です。
続きはこちらをご覧ください。

プラネタリウム投影番組のご案内

  • 定員70名。いずれも、当日午前9時より博物館受付にて整理券を配布します
    →観覧料・利用方法など詳細はこちらで

  • 【一般】VTuber星見まどかと探る 太陽系の衛星のヒミツ

    2月1日(土)~4月6日(日)
    土曜日 午後2時
    日曜日 午前11時、午後2時
    3月27日~4月3日の水・木曜日
       午前11時、午後2時

  • 【幼児】タケルくん、ひるとよるはどうしてあるの?

    1月4日(土)~4月5日(土)
    土曜日 午前11時

  • 【特別】震災特別番組
       「星よりも、遠くへ」

    東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた..星空と被災者たちの繋がりを描くプラネタリウム版ドキュメンタリー。

    3月8日(土)午後3時30分~午後4時20分
    3月9日(日)午後3時30分~午後4時20分
    観覧料 無料

古民家「相模の家」 季節展示

  • 次回は..「おひなさま」

    近日実施予定・乞うご期待!


施設概要

開館時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料
無料

〒254-0041
神奈川県平塚市浅間町12-41
電話:0463-33-5111
FAX:0463-31-3949

地図・アクセス


文化公園内関連施設

平塚市美術館
平塚市中央図書館

ページの先頭へ