わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です

最終更新日:2025/09/2


ロケッティアバナー

YouTube「はくぶつかんモノ語り」

9月の休館日/1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、29日(月)


1階

特別展示室

夏期特別展
湘南ロケッティア

7月19日(土)~9月7日(日)

ポスター(pdf)/チラシ(pdf)

1階

寄贈品コーナー

平塚空襲展

7月16日(水)~9月4日(木)

2階

情報コーナー

野辺山天文台展 in 平塚

8月7日(木)~11月3日(月)

3階

プラネタリウム

プラネタリウム

【幼児】おほしさまだいすき!サンとムーン

【一般】夏の大三角のひみつ

※開催日にご注意ください。予告や、参照される方のために終了したイベントもしばらく掲載する場合があります。


更新情報

2025.09.01博物館日記
9月の星空
2025.08.31あなたと博物館
「あなたと博物館」2025年9月号を掲載しました(1.1MB)
2025.08.31博物館日記
オニグルミ観察日記 Vol.2025.8
2025.08.29YouTube
だいたい3分でわかる88星座図鑑 第59回 やぎ座
2025.08.27Web読み物
みんなの自然アルバム更新しました。第248号(2025年8月)
2025.08.27博物館日記
自然教室「夕方の鳥をみよう」開催しました
2025.08.23博物館日記
3年ぶりの皆既月食
2025.08.22博物館日記
資料のクリーニング
2025.08.20博物館日記
平塚空襲80年企画
2025.08.17YouTube
博物館モノ語り31「平塚空襲で投下された焼夷」
2025.05.09Web読み物
「平塚の石仏めぐり」更新しました。
横内編
2025.04.30教室・ワーキンググループ
「展示解説ボランティアの会」を更改しました(0.9MB)
2025.03.29プラネタリウム
特別投影「星空音楽館」の年間スケジュールを公開しました
2025.03.26プラネタリウム
特別投影「星空散歩」の年間スケジュールを公開しました
2025.02.28利用案内
工事通行止めのお知らせ
2025.02.08Web読み物
流星観測カレンダー更新しました。
※「博物館日記」の自動更新は停止中です。申し訳ございません。

博物館日記  8月9日

博物館日記

野辺山天文台 本格始動!

2階から3階へ向かう階段でプレ公開していた野辺山天文台展が、2階情報コーナーに移設、パワーアップして本格始動しました!
続きはこちらをご覧ください。

→行事等のスケジュール(「あなたと博物館」カレンダー)

定休日の月曜日が祝日または休日の場合
翌日(火曜日)が休館日になります。

(当サイト以外のネット上の開館日情報に但し書きが不足しているケースを散見します。
ご注意ください)

プラネタリウム投影番組のご案内

  • 定員70名。いずれも、当日午前9時より博物館受付にて整理券を配布します
    →観覧料・利用方法など詳細はこちら

  • 【一般】星空浮世~描かれた月と星

    9月6日(土)~10月26日(日)
    土曜日 午後2時
    日曜日 午前11時、午後2時

  • 【幼児】クルムカとマジックロケット

    9月6日(土)~12月27日(土)
    土曜日 午前11時

  • 【特別】ひらはくオールスターズ
        第11回 「八王子さん」

    当館にゆかりのある方をゲストにお迎えする投影。今回は、当館は星空散歩でお馴染み、八王子さんの登場です。

    投影日 9月27日(土) 午後3時30分~

  • 【特別】月にいのり、星をまつる
        第2回「月に祈る」

    月の満ち欠けとともに、十五夜、二十三夜、二十六夜などお月見、月待ちの風習をたどります

    投影日 9月28日(日) 午後3時30分~

古民家「相模の家」 季節展示


施設概要

開館時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料
無料

〒254-0041
神奈川県平塚市浅間町12-41
電話:0463-33-5111
FAX:0463-31-3949

地図・アクセス


文化公園内関連施設

平塚市美術館
平塚市中央図書館

ページの先頭へ