わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です


行事案内

電子申請システム(外部サイト)を使った申込方法について
スマホからPCから

※確認等で参照される方のために終了後もしばらく記事を掲載する場合があります。申込み・ご来館の前にかならず日時をご確認ください。

特別展

特別展示室 夏期特別展「標本で!植物観察」
内容:身近な植物を博物館の標本でじっくり観察してみませんか?子ども向けのワークシートも用意しました。
期間:7月20日(土)~9月4日(水)
場所:特別展示室
観覧料:無料

あなたと博物館7月号表紙ページ(630kb jpeg)

リーフレット(550kb pdf)

 

ポスター縮小画像

特別展関連行事

生物 特別展記念講演会「神奈川の植物を調べる」
内容:神奈川県に生育している植物はどのようにして明らかになっていったのでしょうか。45年にわたり調査に関わる研究者による講演です。
日時:8月25日(日)
10時00分~11時30分/開場9:30
場所:講堂
参加費:無料
定員:60名
講師:勝山輝男氏(神奈川県植物誌調査会会長、元生命の星・地球博物館学芸員、スゲ類研究者)
生物 こども展示解説
内容:こどもを対象にした展示解説です。小学校低学年向けですが幼児から中学生まで参加できます。未就学児は保護者同伴のこと。
日時:7月24日(水)10時10分~10時30分
   7月27日(土)10時10分~10時30分
場所:特別展示室
参加費:無料
生物 特別展示解説
内容:注目いただきたい箇所やエピソードを学芸員が紹介します。
日時:8月4日(日)10時00分~10時40分
   8月7日(水)10時00分~10時40分
場所:特別展示室
参加費:無料

展示

1階寄贈品コーナー 寄贈品コーナー展示 新着資料展「人文分野」
内容:2023年度に新たに博物館に収蔵された人文分野(歴史・民俗・考古)の資料を紹介します。
期間:2024年5月16日(木)~2024年6月30日(日)
場所:1階寄贈品コーナー
観覧料:無料

展示コーナー写真

1階寄贈品コーナー 平塚空襲展
内容:昭和20(1945)年7月16日、米軍の空襲により平塚の街は一夜で焦土と化し、多くの人命や家財が失われました。残された資料や証言から、忘れることのできない平塚の歴史を検証します。
期間:7月4日(木)~8月18日(日)
場所:1階寄贈品コーナー
観覧料:無料
2階情報コーナー ミニ恐竜展 in 平塚市博物館 アロサウルス襲来!
内容:代表的な肉食恐竜であるアロサウルスをはじめとしたジュラ紀の恐竜について紹介します(協力:生命の星・地球博物館)
期間:2024年6月20日(木)~2024年9月1日(日)
場所:2階情報コーナー
観覧料:無料

展示コーナー写真

あなたと博物館6月号記事(932KB)

自由参加の行事

地質 恐竜ペーパークラフトをつくろう
内容:さまざまな恐竜のペーパークラフトをつくります。
日時:2024年6月30日(日)13時30分~15時30分
場所:講堂
参加費:無料

備考:時間内ならばいつでも参加できます
   部屋の人数が上限に達した場合、お待ちいただくことがあります。

地質 恐竜ペーパークラフトをつくろう
内容:さまざまな恐竜のペーパークラフトをつくります。
日時:7月20日(土)13時30分~16時00分
場所:講堂
参加費:無料

備考:時間内ならばいつでも参加できます
   部屋の人数が上限に達した場合、お待ちいただくことがあります。

民俗 ろばたばなし
内容:展示室の古民家「相模の家」の中で昔話を聞いてみませんか
日時:2024年7月28日(日)15時15分~15時45分
場所:相模の家
参加費:無料
民俗 相模の家の暮らし 「お盆」
内容:市内のお盆についてお話します。
日時:7月28日(日)13時15分~13時35分
場所:1階「相模の家」
参加費:無料
天文 不思議な板で万華鏡をつくろう
「偏光万華鏡の工作」
内容:偏光板と呼ばれる不思議な板をつかって万華鏡をつくります。
日時:8月2日(金)
10時00分~10時45分/11時00分/14時00分/15時00分(各45分)
場所:科学教室
参加費:無料
定員:各20名

備考:未就学児は保護者の付き添いをお願いします。

天文 太陽を見る会
内容:太陽黒点やプロミネンスを中心に、昼間に見える星をご案内します。悪天候等の場合は中止します。
日時:8月10日(土)9時30分~10時30分
日時:8月24日(土)9時30分~10時30分
場所:屋上
参加費:無料

備考:雨天曇天中止。午前8時に実施するかどうか判断し、館ホームページでアナウンスします。

申込制の行事

生物 体験学習「とりの手羽先骨格標本を作ろう」
内容:鶏の手羽先の骨を組み立てます。手羽先の骨を通して、鳥の形態を学びます。
日時:7月31日(水)
 9時30分~11時00分/13時30分~15時00分
場所:講堂
参加費:無料
定員:各回15名

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号および学年を記入してください (1通につき 2名まで)

はがき締切:2024年7月19日(金)(消印有効)
オンライン締切:2024年7月22日(月)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)

備考:作業の難易度的に1、2年生は保護者同伴が必須です。安全のため未就学児の入室はできません。

  7月1日(月)受付開始

地質 親子で行こう湘南ジオツアー
「湘南平」
内容:湘南平と平塚の大地のでき方を野外で学びます。
日時:8月1日(木)9時00分~12時00分
場所:湘南平
参加費:無料
対象:小学3年生以上のお子さん(中学生も可)と保護者の方
定員:8組

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください

はがき締切:2024年7月16日(火)(消印有効)
オンライン締切:2024年7月17日(水)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)

  7月3日(水)受付開始

天文 星を見る会
「夏の星と二重星を見よう」
内容:七夕の星や春から秋の見やすい二重星を望遠鏡で観察します。
日時:8月1日(木)19時30分~21時00分
場所:屋上
参加費:無料
定員:80名

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください (1通につき 4名まで)

はがき締切:2024年7月19日(金)(消印有効)
オンライン締切:2024年7月21日(日)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)

  7月1日(月)受付開始

考古 カラー粘土で勾玉をつくろう
内容:カラー粘土の勾玉をつくります
日時:8月4日(日)
10時00分~12時00分/13時30分~15時00分
場所:講堂
参加費:200円
定員:各回20名

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください (1通につき 3名まで)

はがき締切:2024年7月19日(金)(消印有効)
オンライン締切:2024年7月23日(火)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)

備考:未就学児は保護者の付き添いをお願いします。

  7月1日(月)受付開始

地質 体験学習「化石レプリカづくり」
内容:湘南の地層から産出した化石のレプリカづくりをします。
日時:8月14日(水)
10時00分~12時00分/14時00分~16時00分
場所:科学教室
参加費:無料
定員:各回12名

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください

はがき締切:2024年7月29日(月)(消印有効)
オンライン締切:2024年7月30日(火)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)

備考:小学3年生以下は保護者の付き添いをお願いします。

  7月1日(月)受付開始

天文 星を見る会
「月と夏の星を見よう」
内容:半月と満月のちょうど真ん中、という見ごろの月と夏の星たちを望遠鏡で観察します。
日時:8月15日(木)19時30分~21時00分
場所:屋上
参加費:無料
定員:80名

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください (1通につき 4名まで)

はがき締切:2024年8月2日(金)(消印有効)
オンライン締切:2024年8月4日(日)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)

  7月1日(月)受付開始

天文 プラネタリウムを操作してみよう
内容:お誕生日など希望の日時の夜空を投影して、プラネタリウムを操作する 体験をします。
日時:8月18日(日)15時30分~16時20分
場所:プラネタリウム
参加費:無料
定員:5名

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください (1通につき 1名まで)

はがき締切:2024年8月6日(火)(消印有効)
オンライン締切:2024年8月8日(木)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)

備考:保護者同伴可

生物 自然教室「夕方の鳥を見よう」
内容:夏の夕方の野鳥たちの活動を、水辺やその周辺に観察します。
日時:8月24日(土)15時30分~18時00分
場所:花水川
参加費:無料
定員:20名

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください (家族または同一住所単位で申し込み可。往復はがきの場合、行事名・参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号を記入のこと)

はがき締切:2024年8月9日(金)(消印有効)
オンライン締切:2024年8月13日(火)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)

備考:小学生以下は保護者同伴のこと。雨天荒天時中止。

  7月1日(月)受付開始

ご利用案内

行事に参加するには

参加募集の申込方法をご確認下さい。年間会員制の行事の会員募集は3月ころに行ないます。
なお行事のお知らせは当ホームページのほか、平塚市役所の広報誌「広報ひらつか」や、当館で発行する情報誌「あなたと博物館」(月刊)でも見ることができます。

申し込んだ行事に欠席する時は

電話で欠席するむねを連絡してください。特に、野外行事の場合には早めにご連絡を。

電子申請システムでの申し込みについて

端末別にご紹介しております。ご参考ください。
スマホからPCから

往復はがきでの申し込みについて

必ず、氏名・住所・電話番号・行事名を書き、返信用ハガキには自分の住所氏名を書いて送ってください。また、1枚のハガキでは、1つの行事だけを申し込んでください。家族の方の場合は、特に指示のない限り1枚のハガキでかまいません。
なお、定員のある行事では、応募が多数の場合には抽選を行います。
往復はがきの料金が126円に変更になっていますので、ご注意ください。

個人情報の取り扱いについて

収集した個人情報は緊急時の連絡など、イベントの実施以外の目的では使用いたしません。

「あなたと博物館」の定期購読について
平塚市博物館の事業や近況は、博物館広報紙「あなたと博物館」(毎月1日ころ発行)にも掲載しています。
「あなたと博物館」を定期的に購読したい方は、封筒に送付希望期間分の84円切手(1年間の場合は12枚)と購読を希望する期間を書いたメモ(例:令和6年4月~令和7年3月)を入れて当館までご送付ください。(封書の表書きに「あなたと博物館申込」と赤字で書いてください。)

「あなたと博物館」はこちらからも閲覧できます。