わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です

月面衝突閃光 協働観測キャンペーン

流星観察会 月面衝突閃光協働観測キャンペーン

月面衝突閃光と衝突後の月面


第3回 月面衝突閃光キャンペーン 月面衝突閃光観測条件

しぶんぎ座流星群の場合、夕方の月を観察するときは、地球から見ると月の北側に小石が多く衝突します。衝突領域と夜側が重なるのは月の北西側なりますから、しぶんぎ座流星群に由来する月面衝突閃光は、月の北西側で観測されます。また、しぶんぎ座流星群の活動期間は短く、ピーク時刻や放射点の条件が合わないと観測できません。今年は1月4日0時頃がピークですので、夕方はピーク前の様子を月面衝突閃光で、深夜から明け方はピーク後の様子を日本上空の流星現象として、観測することができます。

今回の観測期間は2025年1月2日夕方から1月4日夜までの、日没後30分後程度から月が沈むまでとします。南西から西の空が、低く見渡せるところで観測してください。ただし、月の仰角が低くなると、透明度やシンチレーション(大気のゆらぎ)が悪化し、捉えにくくなります。低くなったり、雲や建物に隠れて見えなくなったりした場合は、観測を終えていただいて構いません。

各日の、しぶんぎ座流星群の衝突条件は次の通りです。一つ一つの点は流星群の流星物質が衝突する可能性のある領域で、+が月面上で流星群の放射点が天頂位置になる場所です。日時は平塚で観測した場合の、日没から30分後と月の仰角が5度になる時間です。

2025年しぶんぎ座流星群の月面への衝突領域(Lunarscanでシミュレーション)

2025年しぶんぎ座流星群の月面への衝突領域


 

平塚から観測した場合の観測開始時刻と終了時刻(目安)

平塚から観測した場合の観測開始時刻と終了時刻(目安)
日付 月齢
(日没後30分)
輝面比
(昼の割合)
観測開始時刻
(日没後30分)
観測開始時の
月の仰角
観測終了時刻
(月仰角5度)
1月2日 2.4 7% 17時13分 16° 18時25分
1月3日 3.4 13% 17時14分 27° 19時37分
1月4日 4.4 21% 17時15分 38° 20時47分


過去キャンペーン時の観測条件

・第1回 2024年8月8日から13日(ペルセウス座流星群)

2024年ペルセウス座流星群の月面への衝突領域(Lunarscanでシミュレーション)

2024年ペルセウス座流星群の月面への衝突領域


 

平塚から観測した場合の観測開始時刻と終了時刻(目安)

平塚から観測した場合の観測開始時刻と終了時刻(目安)
日付 月齢
(日没後30分)
輝面比
(昼の割合)
観測開始時刻
(日没後30分)
観測開始時の
月の仰角
観測終了時刻
(月仰角5度)
8月8日 4.0 14% 19時10分 17° 20時09分
8月9日 5.0 21% 19時09分 21° 20時31分
8月10日 6.0 29% 19時08分 24° 20時53分
8月11日 7.0 38% 19時07分 26° 21時18分
8月12日 8.0 48% 19時06分 28° 21時45分
8月13日 9.0 58% 19時05分 28° 22時18分


・第2回 2024年11月6日夕方から11月11日夜(おうし座南&北流星群)

2024年おうし座南流星群の月面への衝突領域(Lunarscanでシミュレーション)

2024年おうし座南流星群の月面への衝突領域


 

平塚から観測した場合の観測開始時刻と終了時刻(目安)

平塚から観測した場合の観測開始時刻と終了時刻(目安)
日付 月齢
(日没後30分)
輝面比
(昼の割合)
観測開始時刻
(日没後30分)
観測開始時の
月の仰角
観測終了時刻
(月仰角5度)
11月6日 4.8 21% 17時14分 20° 19時19分
11月7日 5.9 30% 17時14分 26° 20時23分
11月8日 6.8 40% 17時13分 30° 21時33分
11月9日 7.8 51% 17時12分 35° 22時44分
11月10日 8.8 62% 17時11分 36° 23時55分
11月11日 9.8 73% 17時10分 35° 1時6分