国際宇宙ステーションは、地上から400km離れた地球の周回軌道上を回る有人実験施設です。1998年に建設が開始され、睡眠や食事をとる居住棟や実験を行う実験棟など、様々なパーツが組み合わさりました。今ではサッカー場がすっぽり収まる大きさがあり、常に7人の宇宙飛行士が滞在しています。中でも日本の実験棟「きぼう」は、専用のベランダやエアロックを持つ、盛りだくさんな施設です。番組では宇宙ステーションの内部に潜入して、様々な仕組みや機能を紹介します。また地上からの国際宇宙ステーションの見え方も紹介します。
【声】VOICEVOX:ずんだもん
※その日の星空の解説も行います。
※事情により、投影内容を変更する可能性があります。予めご了承ください。
男の子が「宇宙」「星座」に関心を持つきっかけになる「うちゅうなぞなぞ」や「未来」と「今」を結びつける彗星という希望、心温まるストーリー……10年後にいっしょに彗星を見るという約束を交わした男の子とロボットの物語です。
※幼児向けの投影ですので、星空の解説も一般と異なります。
※お子さんたちの声が騒がしくても広い心でお許しください。
※事情により、投影内容を変更する可能性があります。予めご了承ください。