平塚市博物館公式ページ
みんなの自然アルバム 第17号(2006年6月)
このアルバムは、平塚とその周辺(相模川金目川流域・丹沢箱根・大磯丘陵・湘南など)で撮影された自然の写真を集め、記録として残していくために作りました。動植物をはじめ、いろいろな自然現象を写した写真をお寄せください。投稿はいつでも受け付けていますが、おおむね毎月20日までに寄せていただいた写真を次の月に掲載する予定です。
→ 投稿のきまりはこちら
ツルシロカネソウ 06年5月3日 |
|
コムクドリ 06年4月30日 |
|
庭に出てきたモリアオガエル |
![ツルシロカネソウ](image/0606siro.jpg) |
|
![コムクドリ](image/0606komu.jpg) |
|
![モリアオガエル](image/0606mori.jpg) |
丹沢鍋割山稜 藤田芳規 |
|
小田原市狩川 劔持瑞穗 |
|
06年5月17日 鎌倉市佐助 松木一重
モリアオガエルについてはこちらを |
ヨコヅナサシガメ 06年4月30日 金目川右岸(サクラの幹) 井川博行 |
|
羽化したジャコウアゲハ |
![ヨコヅナサシガメの幼虫](image/0606yok1.jpg) |
![ヨコヅナサシガメ 羽化成虫](image/0606yok2.jpg) |
|
![ジャコウアゲハの羽化殻](image/0606jako.jpg) |
幼虫の集団 |
羽化した成虫 |
|
06年5月13日大磯町鷹取山
八木 正 (13号で紹介した
蛹が無事に羽化したようです) |
鈴川より 06年5月3日 劔持 瑞穗
|
![コチドリ](image/0606koti.jpg) |
![モズ](image/0606mozu.jpg) |
![釣られたバン](image/0606ban.jpg) |
コチドリ |
モズ |
釣られたバン |
柳川生き物の里の自然 秦野市柳川 東海大学教養学部 藤吉研究室 |
![ウスバシロチョウ](image/0606usub.jpg) |
![クサノオウ](image/0606kuso.jpg) |
![柳川生き物の里](image/0606sato.jpg) |
ウスバシロチョウ 菅原のえみ |
クサノオウ 高橋史帆 |
生き物の里 加藤寛子 |
![タガラシ](image/0606taga.jpg) |
![キリウジガガンボ](image/0606gaga.jpg) |
タガラシ 加藤寛子 |
キリウジガガンボ 加藤寛子 |
群生する外来植物 06年5月 松下弓子 |
![マツバウンラン](image/0606unra.jpg) |
![ニワゼキショウ](image/0606zeki.jpg) |
![セイヨウタンポポ](image/0606dote.jpg) |
マツバウンラン 土屋霊園 5月14日 |
ニワゼキショウ 馬入土手 5月19日 |
ブタナ 馬入土手 5月19日 |
→ バックナンバー 16号・15号・14号・13号・12号・11号・10号・9号・8号・7号・6号・5号・4号・3号・2号・1号・0号
→ 君も自然探偵へ
平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949