みんなの自然アルバム 第14号(2006年3月)
このアルバムは、平塚とその周辺(相模川金目川流域・丹沢箱根・大磯丘陵・湘南など)で撮影された自然の写真を集め、記録として残していくために作りました。動植物をはじめ、いろいろな自然現象を写した写真をお寄せください。投稿はいつでも受け付けていますが、おおむね毎月20日までに寄せていただいた写真を次の月に掲載する予定です。
大磯丘陵にて 06年2月19日 大井町山田 八木 正 |
||
トキリマメのさや/ 弾けた後 でも 色も形も面白いままに残っ て冬を越しました |
ウバユリの実/中には翼の付 いた種が隙間なくギッシリと詰ま って 風に吹き飛ばされるのを 待っています。 |
シュンランのつぼみ/雑木林の 林床で開花は目前です。 葉が千 切れているのはノウサギに喰われ てしまった痕と思われます。 |
コサギ2態 座間市南栗原 06年1月30日 白幡 紀夫 |
|
コサギの音符 | コサギの旋回 |
タゲリとケリ 06年2月11日 平塚市寺田縄 剣持 瑞穂 | |
早春の吉沢から 06年2月19日 松下 弓子 | ||
セリバオウレンの花 | ヤマネコノメソウの花 | アサギマダラの幼虫 |
土屋にて 06年2月8日 新井和雄 | |
暖かさに誘われて (ナナホシテントウ) |
こもれ日を浴びて (フユシャクのなかま) |
昆虫たちの冬ごもり 06年2月19日 秦野市弘法山公園 東海大学藤吉研究室 | |||
ウスタビガの繭と卵(藤吉敬子) | 繭の中の幼虫と蛹の殻(卵がついていない繭をとって、中身を観察/藤吉敬子) | イラガの繭(藤吉正明) | ゴマダラチョウ(中央と左)とオオムラサキ(右)の幼虫(藤吉正明) |
野鳥観察始めました 東海大学 石川 康裕 | |||
ツグミ(06年1月30日北金目東海大) | カワラヒワ(06年2月18日弘法山) | シジュウカラ(06年2月18日弘法山) | ジョウビタキ(06年2月18日弘法山) |
コモチシダ 藤田芳規 |
06年1月25日 鎌倉市天園 |