平塚市博物館公式ページ

最終更新 2005年3月

     石材図鑑ロゴ−平塚の街でみられる地球の歴史−

 



深成岩類5 (赤色花崗岩:赤みかげ)

アフリカンレッド コロラドガウチョ
アフリカンレッド (アルカリ花崗岩) ▲コロラド ガウチョ 
  (含アルベゾン閃石アルカリ花崗岩)
  南アフリカ産   ブラジル Rio Grande do Sol州, Viomao
  先カンブリア紀   10億年前 南米盾状地
 赤みが強く、血赤色であるのが特徴です。ニューインペリアルレッドよりも粗いです。写真で透明感があるのが石英で,5-10mmと粗く、30%程含まれます。有色鉱物は5%程度と少量です。  カパオ ボニートに似ていますが、色指数が低く5以下です。石英は30%程度で5-10mm。アルカリ長石は粘土化して紅褐色で大きく、斜長石は20%程度で多くは集片双晶を示します。有色鉱物は5%程度と少量で、黒雲母・アルベゾン閃石からなります。  
中国G386黒雲母花崗岩 インディアナジュバラナ
▲ 中国G386 (黒雲母花崗岩)
インディアン ジュパラナ (片麻岩)
  中国 山東省   インド産 カルナタカ州
  原生代 20数億年前
 赤色がカリ長石、白色が斜長石、透明感があるのが石英です。カリ長石の淡赤褐色が特徴です。  赤褐色地に橙・黒の縞が特徴です。細粒の黒雲母に富む原生代の片麻岩です。
マロンガイバ マロンガイバの外壁
▲マロン ガイバ( アルカリ閃長岩) ブラジル産マロンガイバの外壁
  ブラジル ポルトアレグレ産   平塚市宮松町 
  原生代 6〜24億年前
 特徴的な顔つきをもった閃長岩で、太古の大陸の断片を示すものです。5-10mmの暗赤色のアルカリ長石に富んでいます。
スケールバーは1cm


次へ

石材図鑑へ戻る

大地の窓へ戻る

 博物館トップへのリンク

平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949