平塚市博物館公式ページ
在来種のタンポポと外来種のタンポポ (2003.4)
探偵「タンポポ調べをするには、まず在来種と外来種を見分けないとね。」
物子「なあに?ザイライシュにガイライシュって。もう少しやさしく言ってもらわなくちゃ、小学生には理解不能ね。」
博「たしか、もともと日本にあった種類と、外国から来た種類っていうことでしょ。」
探「その通り。平塚あたりの場合は、昔から生えていた在来種はカントウタンポポということになる。外国から来た外来種にはセイヨウタンポポとアカミタンポポの2種類があるよ。」
物「外国から来たっていうけど、綿毛が飛んできたわけ?」
探「そうじゃなくて、人間が運んできたっていうことさ。セイヨウタンポポは、北海道に住んでいたヨーロッパの人がサラダの材料に母国から取り寄せたとも言われているよ。」
博「それがどうしてふえたの?」
探「その話は、また後にして、まず在来種と外来種の見分け方を覚えてね。花をつつんでいる部分が、反り返っていなければ在来種、反り返っていれば外来種。これなら簡単だろ。」
物「言い方は難しいけど、見分けが簡単だから、まあいいか。」
在来種のタンポポ | 外来種のタンポポ |
→ セイヨウタンポポとアカミタンポポ
→ ほかの種類のタンポポは?
→ タンポポ地図を作ろう
→ 自然探偵のトップへ
→ 平塚市博物館のトップへ