平塚市博物館公式ページ

    クマゼミのぬけがらを探せ! (2004.7)

博「クマゼミも北上してきた虫なんじゃない?」
探偵「その通りだ。クマゼミの場合は、特におすの飛ぶ力が強いので、昔から神奈川県ならどこでも鳴き声を聞くことはできた。ところが、ぬけ殻が見つかるのは、三浦半島の城ヶ島と、大磯町くらいから西側だけだったんだ。つまり、その範囲でしか幼虫が育っていないということだね。」
物子「平塚でもぬけ殻が見つかったのよね。」
探偵「そう、1980年に明石町と富士見町で見つかった。それがきっかけにもなって、あちこちでクマゼミのぬけ殻を探す人が増えてきてね、そうしたら、藤沢や横浜でもぬけ殻が見つかるようになったし、茅ヶ崎市の岸一弘さんのお話しでは、2002年と2003年に茅ヶ崎市の中央公園でたくさんのぬけ殻が見つかったそうだ。」
博「じゃあ、クマゼミが北上して増えてきたっていうわけだね。」
探偵「クマゼミの場合、自分の力で分布を広げてきたのか、植木なんかに卵や幼虫がついて運ばれたのかはどちらとも言えないと思うけど、幼虫が育つようになったということは、やっぱり気候が暖かくなったことが影響していると思うね。」
博「ぼくもクマゼミの殻を探してみたいけど、どこで見分ければいいの。」
探偵「他の種類よりも一回り大きいから、分かると思う。このページも見てね。写真の赤い矢印のところに、でっぱりがあるのも決め手になるよ。」

クマゼミの成虫 クマゼミのぬけ殻
クマゼミの成虫 クマゼミのぬけがら


→ 自然探偵と南からきた虫たち
→ 自然探偵のトップへ
→ 平塚市博物館トップへ


平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949