平塚市博物館公式ページ

代表的な平塚のカタツムリ (2003.6)

博「平塚には何種類くらいカタツムリがいるの?」
探偵「それがね、よく分からないだよ。」
物子「なにそれ、無責任ね。」
探「無責任っていうことはないと思うけど、まだだれもくわしく調べていないっていうことさ。」
博「でも、カタツムリなんてそんなにたくさん種類がいるわけじゃないでしょ。」
探「そうでもないよ。落ち葉の下にいる虫めがねがないと見えないような小さな種類を入れると、20種類以上見つかるんじゃないかな。」
物「じゃあ、私たちが新発見をする可能性もあるわね。」
探「そうだね。そのためには、まずよく見られる種類をしっかり観察することがだいじだよ。」

ミスジマイマイ ヒダリマキマイマイ ウスカワマイマイ
ミスジマイマイ ヒダリマキマイマイ ウスカワマイマイ
オナジマイマイ コハクオナジマイマイ ヒカリギセル
オナジマイマイ コハクオナジマイマイ ヒカリギセル
探「ここにあげた他にも、エンスイマイマイ・ニッポンマイマイ・ホソオカチョウジガイ・ナガオカモノアラガイ・キセルガイモドキなんかが記録されている。ナメクジもカタツムリのなかまで、ナメクジ・ヤマナメクジなんかが見つかっている。」

→ 自然探偵とカタツムリ トップへ
→ 自然探偵 トップへ
→ 平塚市博物館 トップへ


平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949