みんなの自然アルバム 第182号(2020年3月)
このアルバムは、平塚とその周辺(相模川金目川流域・丹沢箱根・大磯丘陵・湘南など)で撮影された
自然の写真を集め、記録として残していくために作りました。
動植物をはじめ、いろいろな自然現象を写した写真をお寄せください。
自然を観察したり写真を撮影する際は、急激な天候の変化など、安全に気をつけましょう。
また、近づくことで動植物の生息を脅かしたり、周囲の環境を荒らすことのないよう注意しましょう。
投稿はいつでも受け付けていますが、おおむね毎月20日までに
寄せていただいた写真を次の月に掲載する予定です。
| 冬の自然観察(1~2月) 平塚市 松本富美江 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| カンコウバイ 20年1月18日 |
モクレイシ 20年1月18日 |
ウメ 20年1月18日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ボケ 20年1月29日 |
クマザサ 20年1月29日 |
イソヒヨドリ♀ 20年1月31日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| クチナシ 20年1月31日 |
ヒメオドリコソウ 20年1月31日 |
モクレイシ花 20年1月31日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 綿の花 20年1月31日 |
オニシバリ 20年2月3日 |
オオバン 20年2月11日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| カワセミ 20年2月11日 |
シマテンナンショウ 20年2月11日 |
ヒメウズ 20年2月11日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| カワヅザクラ 20年2月11日 |
コガモ 20年2月17日 |
コハコベ 20年2月17日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ハルニレ 20年2月17日 |
ミモザ(ギンヨウアカシア) 20年2月17日 |
オオアラセイトウ 20年2月18日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| カラスノエンドウ 20年2月18日 |
キュウリグサ 20年2月18日 |
キランソウ 20年2月18日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| シキミ 20年2月18日 |
フクジュソウ 20年2月18日 |
セリバオウレン 20年2月19日 |
| 平塚と大磯の鳥 平塚~大磯 岡根武彦 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ムクドリ 20年1月29日 |
シロハラ 20年1月29日 |
カンムリカイツブリ 20年1月29日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| カワセミ♀ 20年1月29日 |
ユリカモメ 20年1月29日 |
オオアカハラ 20年1月29日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| チュウサギ 20年1月30日 |
エナガ 20年1月30日 |
ノスリ 20年1月30日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ウミネコ 20年1月31日 |
ヤマガラ 20年1月31日 |
ハシブトガラス水浴び 20年1月31日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| スズメ 20年2月1日 |
メジロ(大磯) 20年2月3日 |
オオセグロカモメ(大磯) 20年2月3日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ハヤブサ若鳥 20年2月5日 |
カシラダカ 20年2月7日 |
カワラヒワ水浴び 20年2月7日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| マガモ♂ 20年2月7日 |
ホオジロ 20年2月7日 |
アカゲラ♀ 20年2月12日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| アオゲラ♂ 20年1月22日 |
ウミウ 20年2月13日 |
オカヨシガモ♀ 20年2月15日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ハジロカイツブリ 20年2月15日 |
シメ 20年2月19日 |
キジ♂ 20年2月20日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| カワアイサ♂ 20年2月20日 |
ヒメウ 20年2月20日 |
オオバン 20年2月21日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| イワツバメ 20年2月21日 |
ヒバリ 20年2月21日 |
チョウゲンボウ♀ 20年2月21日 |
| 大磯港のクロガモ 岡根武彦 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ♀ 20年2月3日 | ♀と♂ 20年2月11日 | ♂ 20年2月11日 |
![]() |
| クロガモの板歯(ばんし) くしばしの端がぎざぎざしているのがわかる。 板歯はカモ類のくちばしの特徴の一つで、 プランクトンを濾しとって食べたり、魚などを食べるときの滑り止めの機能がある。 クロガモは魚介類を主に食べている。 「歯」とついているが、歯ではなくくちばしの一部。 |
| 平塚と周辺の野鳥 鈴木真由美 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| カケス(厚木) 20年1月22日 |
ガビチョウ(伊勢原) 20年1月22日 |
カワセミ♂ 20年1月24日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| コゲラ 20年1月24日 |
ミユビシギ(大磯) 20年1月24日 |
アオジ 20年1月25日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| アオバト♂ 20年1月25日 |
ウグイス 20年1月25日 |
ジョウビタキ♀ 20年1月25日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| スダジイの実を食べるイカル 20年1月25日 |
モミジの実を食べるイカル 20年1月25日 |
オナガ 20年1月27日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| シジュウカラ(下面が薄茶色) 20年1月27日 |
カイツブリ(秦野) 20年2月6日 |
コサギ 20年2月6日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| タヒバリ 20年2月6日 |
ハクセキレイ 20年2月6日 |
シメ 20年2月7日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| カワウ婚姻色 20年2月8日 |
モズ♀ 20年2月8日 |
セグロカモメ 20年2月12日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| アカハラ 20年2月13日 |
ツグミ 20年2月13日 |
ユリカモメ、ウミネコ 20年2月13日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ヨシガモ♂ 20年2月13日 |
ハマシギ(茅ヶ崎) 20年2月14日 |
ミサゴ(茅ヶ崎) 20年2月14日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| イソシギ 20年2月18日 |
カルガモとマガモの交雑個体 20年2月18日 |
イチゴを食べるバン 20年2月18日 |