平塚市博物館公式ページ
■星座のさがし方■
12月の夜、東の空にはきらびやかに星たちが輝きます。よく見れば、赤や黄色味を帯びて輝く星もあり、冬の寒ささえきっと華やぎとして感じさせてくれるはずです。
図は12月24日、夜8時ころ(平塚)のものですが、12月上旬ならば、夜9時〜9時半にだいたい同じ状況になります。
さて、星座をたどるには、まず、その基点を確保することが大事です。はじめに、わかりやすい星座をひとつ、見つけておきましょう。今の季節はオリオン座が私たちをしっかりと案内してくれます。
東の空に、ほぼ縦に並んだ三つの星(ミツボシ)を見つけてみましょう。やや離れて、左右に明るい星(一等星)がひとつずつ、あるはずです。左がベテルギウス、右がリゲルです。
リゲルとベテルギウスを見つけたら、輝きの色を比べてみましょう。
ベテルギウスは、赤色巨星という種類の星で、星の中でもかなり赤みの強い色をしています。オリオン座は、これに二星を加えて、ミツボシを四つの星で囲むような形がめだちます。
オリオン座の真上には、おうし座のアルデバランが、これもやや赤みを帯びた色で輝いています。さらに上に、プレアデス星団が見つかるでしょう。和名を「すばる」と言います。
アルデバランのずっと左には、ぎょしゃ座の一等星カペラがあります。
一方、オリオン座の下には、全天一の明るさを持つシリウス(おおいぬ座)がようやく上って、とぎすまされた銀色の光輝を放ちます。
この星とベテルギウスから正三角形(冬の大三角)をつくる位置に、こいぬ座のプロキオンが見つかります。
この位置に見えるのは
11月の23時
12月の21時
1月の19時
ころです