わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です

平塚市博物館/月面(2005.3.21)

平塚市博物館公式ページ

月面(2005.3.21)


雨の海
コペルニクスと虹の入り江

望遠鏡で見た月面です。
月は、近くて明るい天体なので、望遠鏡で見るととても迫力があります。
「海」と呼ぶ平らな地形と「クレーター」という丸い穴ぼこがよく見えます。
起伏は、影がのびるので、月の欠け際の部分で際立ちます。
だから、望遠鏡でお月見をするなら、
満月よりも、適当に欠けた月齢を見るのがおもしろいのです。

写真は「雨の海」と呼ばれる、月面北部の大きな丸い「海」です。
上のほうに写っているのはコペルニクスクレーター。
下部にある、湾のような地形は
「虹の入り江」というおしゃれな名前で呼ばれ、月面観望の名所になっています。



ガッサンディクレーター付近
ガッサンディ付近

月面の「海」は、水をたたえているわけではありません。
かつて、月の内部から流れ出た溶岩が
低い部分を埋めた地形と考えられています。
クレーターの多い、いわゆる陸の地域との色の違いは
岩石の色によるものなのです。

写真は「雲の海」と「湿りの海」(なんて素敵な名前!)の
境になる地域です。
海の中に埋もれかかったクレーターが見つかります。
画面右端のクレーターがガッサンディで、
直径が110kmということですから
神奈川県の4倍くらいの面積ですね。


(写真はいずれも当館12.5cm屈折望遠鏡で撮影)



「いつもの星空」へ
平塚市博物館トップページへ


平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949
ページの先頭へ