わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です

平塚市博物館 特別展・企画展 レンズが見たひらつか 案内
特別展・企画展 案内
平成25年度 春期特別展
春期特別展「水と生きる里 金目の風土とその魅力」
2014年3月15日(土)~5月11日(日)
主催 エコミュージアム金目まるごと博物館/平塚市博物館   協力 平塚市教育委員会社会教育課
  
 

平塚市の北西部に広がる金目地域は、多様な自然と長い歴史をもつ、実り豊かな農村地域です。この地域性は金目川の恵みを受け、または金目川と戦うなかで先人が築きあげてきた個性といえます。また、地域の自然もこの川に大きく規定されています。そこで、本特別展では、地域を理解する切り口のひとつとして金目川をはじめとする「水」に着目し、水とともに生きてきた金目地域の個性、魅力を紹介します。
 また、本特別展は、エコミュージアム金目まるごと博物館と平塚市博物館の共同企画です。エコミュージアム金目まるごと博物館は、平成19年度の創立以来、地域の人々の手で、地域を調べ、学び、楽しみ、「まち」づくりをめざしてきました。
 本特別展はエコミュージアム金目まるごと博物館のこれまでの活動成果を活かした地域の人々による「地元学」の実践なのです。

 
 開催概要
  会期    2014年3月15日(土)~5月11日(日)
  会場    平塚市博物館特別展示室
  開館時間 9時~17時
  休館日   月曜日(5月5日は開館)
  入館料   無料
 
 関連行事

 特別展展示解説 
日時:第1回:3月15日(土)  第2回:5月6日(火)  各回午後0時45分~1時45分
会場:博物館特別展示室
参加:自由
 特別展記念講演会「田園都市構想と民権」
日時:3月22日(土) 午後1時30分~3時
講師:土井浩(元平塚市博物館長)
会場:博物館講堂
参加:自由
 金目ウォーク
日時:3月29日(土) 午前10時~午後3時(雨天中止)
参加:往復はがきで博物館へ申し込み(3月17日必着)
定員:30名(応募多数の場合は抽選)
 特別展記念講演会「一枚の古文書から郷土史を読み解く」
日時:4月5日(土) 午後1時30分~3時
講師:早田旅人(平塚市博物館学芸員)
会場:金目公民館A会議室
参加:自由
 金目の「食」を味わおう
日時:4月12日(土) 午前10時~午後1時
会場:博物館
参加:往復はがきで博物館へ申し込み(3月31日必着)
定員:30名(応募多数の場合は抽選)
参加費:200円
生きもの観察会
日時:4月20日(日)午前10時~正午(雨天中止)
会場:金目川用水路
参加:往復はがきで博物館へ申し込み(4月10日必着)
定員:20名(応募多数の場合は抽選)
子ども自然観察クイズラリー
日時:4月26日(土)午前10時~正午(雨天中止)
会場:金目親水公園
参加:往復はがきで博物館へ申し込み(4月14日必着)
定員:30名(小学生、3年生以下は保護者同伴、応募多数の場合は抽選)
どんぐりクラフトづくり
日時:5月6日(火)午前10時~正午・午後1時~3時
会場:平塚市博物館
参加:自由(材料がなくなり次第修了)
※往復はがきでの申し込みには、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・参加希望イベント名をご記入ください。
 展示構成

 第1章 水と人との歴史
金目の歴史を人と水とのかかわりから紹介します。
おにぎり状炭化米(北金目塚越遺跡)   徳川家康より拝領した御紋付茶碗(宮川正嗣氏蔵)
おにぎり状炭化米(北金目塚越遺跡) 徳川家康より拝領した御紋付茶碗(宮川正嗣氏蔵)
 第2章 水をめぐる人の絆と知恵
金目の人びとの水をめぐるつながりを紹介します。
堰アゲ作業中(寺島堰 2013年5月11日)   道普請作業中(南金目太田  2013年9月14日)
堰アゲ作業中(寺島堰 2013年5月11日) 道普請作業中(南金目太田  2013年9月14日)
 第3章 水がつくる自然
金目の地形・生き物など自然を紹介します。
金目地域立体地形模型   幻想的ホタルの光(金目親水公園  2013年5月11日)
金目地域立体地形模型 幻想的ホタルの光(金目親水公園  2013年5月11日)
 第4章 水と土の恵み
金目の農業や食文化を紹介します。
酪農農家(2013年9月6日)   近年田子嶺で栽培が盛んとなったソラマメ(2013年9月6日)
酪農農家(2013年9月6日) 近年田子嶺で栽培が盛んとなったソラマメ(2013年9月6日)
 第5章 水のある暮らし
水とともに生きるさまざまな暮しの側面を紹介します。
金目川で根三つ葉を洗う   金目川で禊をする比々多神社の神輿
金目川で根三つ葉を洗う 金目川で禊をする比々多神社の神輿


 
ページの先頭へ