平塚市博物館公式ページ
2012年 11月 | |||
文化公園内の木々もすっかり紅葉し、本格的な冬の到来です。 屋上から見える富士山も頭に雪をかぶり、まさに富士山という姿になりました。 秋の特別展「くらしの今昔 ~電気・ガス・水道がなかった頃の道具たち~」が好評開催中、 イブニング・ミュージアム・ウィークや一日むかしの暮らし体験も多くの参加者でにぎわいました。 閉幕まであと一か月…まだの方はぜひお越しください。 |
|||
11月4日 山頂に雪をかぶった富士山がきれいでした。下弦前の白い月も見えています。 | |||
11月6日(火)~11日(日) イブニング・ミュージアム・ウィークを開催しました | |||
7日は地質分野の講演 タイトルは「地震のエネルギー」 |
8日は歴史分野の講演 江戸のエネルギーを支えた相模川水運のお話です |
||
8日は民俗分野の体験教室 昔のあかりを体験しました |
9日は天文?分野の実験教室 身近なもので電池を作りました |
||
11月18日(日) 体験学習「一日むかしの暮らし体験」 | |||
まずはグループに分かれて自己紹介 | 水汲みは大変だけど大切な仕事 | ||
ご飯はかまどで炊きます | さて、ご飯炊きは順調でしょうか? | ||
雑巾がけはなかなか大変 | 寒い冬に洗たく板での洗たくは一苦労です | ||
ご飯はおいしく炊きあがりました | 蓄音機で音楽も楽しみました | ||
11月24日 特別展関連の講演会が開かれました | |||
テーマは「昭和のくらしにまなぶ」 | 講演する浜野学芸員 | ||
11月30日 寄贈品コーナー入れ替え | |||
12月の寄贈品コーナーの準備をする浜野学芸員 相州だるまが主人公です |
もちろん相州だるま以外も登場します 色とりどりのだるまが勢揃い! |
||
今月の「塚田研究所」 | |||
レモンになにやら刺さっています。 これはレモンで作る電池。 イヴニング・ミュージアム・ウィークの準備です 塚田研究所、天文に限らず科学全般担当します |
こちらは活性炭をつかった電池作り。 冷蔵庫の脱臭剤なんかにつかわれるあれです 電池って意外になんでもできるんですよ |
||
→ 博物館日記の目次へ
→ 平塚市博物館のトップへ
平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949