わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です

馬入水辺の楽校生きもの調べの会(2009年6月)

平塚市博物館公式ページ

Yellow tail

水辺の楽校の風車

<馬入水辺の楽校 生きもの調べの会>

2009.7.1 


●6月の活動 6月28日(日)

例年雨で中止になることの多い
6月の生きもの調べの会ですが、
今回は幸いにも曇り空。
・・・だったのですが、途中から大粒の雨が降り出しました。
雨の予報でもなかったので、雨具のない人も多く、
班活動は中止になりました。




<貝の観察>
貝のなかまをじっくり観察しました。
観察できたのは、カタツムリ3種と水生のサカマキガイ、ヒメタニシ、コモチカワツボ、
カワニナ、シジミの仲間の8種類でした。
カワニナは馬入水辺の楽校では、これまで見つかったことがなく、
大きな個体ばかりだったので、誰かが放流したものの可能性が高いです。
ミスジマイマイ ウスカワマイマイ ヒダリマキマイマイ
ミスジマイマイ ウスカワマイマイ ヒダリマキマイマイ
ヒメタニシ コモチカワツボ サカマキガイ
ヒメタニシ コモチカワツボ サカマキガイ
(写真は2006年7月のもの)
カワニナ 観察の様子 観察ノート
カワニナ 観察の様子 観察ノート



<エノキの幹に>
たくさん集まっていました。
ナメクジも入れて、今日観察した貝は9種類になりました。
ナメクジ ヤスデの仲間
<ナメクジ>
ざっと数えて20匹以上が
1本のエノキの周辺にいました。
農業をしている参加者によると、
今年は畑でもナメクジが多いのだとか・・・
<ヤスデのなかま>
樹皮の隙間にたくさんの個体が
潜り込んでいました。



クズの葉と雨粒 <雨にぬれたクズの葉>

大きく成長したクズ。
さっそく虫に食べられて、
葉の周りはレースのよう。



→ 水辺の楽校生きもの調べの会トップへ

→ 君も自然探偵のトップへ
→ 平塚市博物館トップへ

平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949

ページの先頭へ