平塚市博物館公式ページ
|
|
|
|
<馬入水辺の楽校 生きもの調べの会> |
2008.6.1 |
| <山羊島探検> | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
| 山羊島の上流部がつながった。 |
歩いて渡れます。 | |
![]() |
![]() |
|
| やぶをかき分けて、中洲を上りました。 意外と高くてびっくり。 |
中州の上で発見。 バラハタマフシ(虫こぶ)。 | |
| <昆虫の幼虫たち> | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| アワフキムシ カメムシの仲間の幼虫が この泡の中にいます。 |
マメドクガの幼虫 | アゲハモドキの幼虫 |
| <今月の花> いろいろな花が咲き誇っています。 はらっぱは、ツメクサの仲間やアカバナユウゲショウ、ニワゼキショウなどで 花のじゅうたんのようでした。 | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| シロツメクサ | ニワゼキショウ | クスダマツメクサ |
![]() |
![]() |
![]() |
| カワヂシャ | ヘラオオバコ | オオバコ |
![]() |
アシ原の中から、 オオヨシキリの声が聞こえます。 ギョギョシと鳴くので行行子とも呼ばれます。 |
平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市
浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949