平塚市博物館公式ページ

Yellow tail

水辺の楽校の風車

<馬入水辺の楽校 生きもの調べの会>

2007.12.1 


●11月の活動   11月25日(日) はれ 

もう11月も終わりだというのに、
コートが暑いほどのいいお天気。
陽気に誘われて、チョウも舞っていました。
この時期楽しいのは、ひっつきむし。
フェルトをキャンバスに絵を描きました。



<ひっつきむしでお絵かき>

使った材料はアレチヌスビトハギとコセンダングサ。
ヌスビトハギは採ろうとするとなかなか見つからないのに、
いつの間にか服にびっしりついていたり・・・
「どろぼう」なんて呼ばれるのも納得?!
今回の作品は特別展で飾ります。
それにしてもこの遊び、何かいいネーミングはないかしら???
ひっつきむしをひっつける ひっつきむしをひっつける2
フェルトにくっつけていきます。
のりもテープも要りません。
作品1 作品2
佐久間くんの作品 岡田くんの作品
アレチヌスビトハギ 集合写真
材料の一つ
アレチヌスビトハギ
最後に記念写真!


2007年11月25日のトンボ池 先月泥さらいを行ったトンボ池。
見た目はあまり変わりませんが、
ワンド班によると、 泥に足をとられることがなく、
歩きやすかったそうです。


<ムラサキツバメ>

 ムラサキシジミに似ているが、
羽に尾があるのが特徴の南方系のチョウ。
神奈川県では今から10年ほど前に初めて記録されました。
その後、各地で幼虫も発見され、
現在ではほぼ全県で見られます。
平塚市内での初記録は2002年。
水辺の楽校では、今回が初めての記録です。
幼虫がマテバシイを食べるので、
近くの工場地帯から飛んできたものではないかと思われます。
ムラサキツバメ


→ 水辺の楽校生きもの調べの会トップへ

→ 君も自然探偵のトップへ
→ 平塚市博物館トップへ

平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949