平塚市博物館公式ページ

Yellow tail

水辺の楽校の風車

<馬入水辺の楽校 生きもの調べの会>

2007.9.1 


●8月の活動   8月5日(日) くもり 

この時期は昼間が暑いので、夕方に活動を行いました。
5時半に集まって、ゆっくり観察しながら、夕暮れを待ちました。
班活動は今月はお休みです。



<クロベンケイガニ>
小さい個体から大きな個体まで、多くの個体がいました。
そのうち一匹を捕まえて、じっくり観察。
クロベンケイガニ1 クロベンケイガニ2
これはオスの個体。
お腹の様子を観察しています。
「メスも見てみたいなぁ」
ということで、捕まえようと頑張っています。
クロベンケイガニ3 クロベンケイガニ4
今度はメス。
橋の下では、捕まらないと思っているのか、
ゆうゆうとカニ達が歩いています。

コウモリを待つ <コウモリを待つ>
日が落ちました。
ツバメたちもねぐらに帰りました。

<コウモリの声>
コウモリは超音波を出して自分や相手の位置を確認しながら飛んでいます。
この超音波、“声”、を機械で聴いています。
この日、コウモリは少なかったのですが、何度か声を聴くことができました。
ツバメのねぐら ツバメのねぐら2
こっちにいるかな? 今度はこっち。

<ツバメのねぐら>
今年はほんとうにたくさんのツバメたちが馬入で休んでいるようです。
時には、蚊柱ならぬ、”ツバメ柱”が出来るそうです。
起きてるクズ 起きてるクズ
ちょうどねぐらに帰るところのツバメたちです。
山羊島(相模川の中洲)のあたりで眠っているようです。
今年は平塚側の岸のヨシもねぐらに使っているらしく、
観察を終えて帰る私たちに驚いて、一斉に飛び立ちました。
(この写真は8月16日に撮影したものです)


<クズの葉>
クズは夜になると、葉っぱが寝ます。
太陽に合わせて葉の開閉運動を行う植物はマメ科に多いです。
起きてるクズ 寝てるクズ
起きています。 寝ています。

水辺の楽校はらっぱの様子 はらっぱのところの草が伸びて、
いい感じになりました。

バッタがたくさんいそうですね。


→ 水辺の楽校生きもの調べの会トップへ

→ 君も自然探偵のトップへ
→ 平塚市博物館トップへ

平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949