わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です

馬入水辺の楽校生きもの調べの会(2007年01月)

平塚市博物館公式ページ

Yellow tail

水辺の楽校の風車

<馬入水辺の楽校 生きもの調べの会>

2007.1.1 


●12月の活動   12月3日(日) 晴れ 

今回は始めにみんなで「博物館まつり」の展示の話し合いをしました。
意見がまとまり、外に出ると、とってもいい天気。
頭を使った後のせいか、きもちよさも格別です。


どれだろう?!

貝を探す コモチカワツボ
“コモチカワツボ”を探しています。
ヒントは、名前と形だけ。
巻貝なのですが、この場所には
サカマキガイやヒメタニシもいます。
殻の高さは4mmくらいの小さな貝。
最後はみんな見つけることができました。
コモチカワツボは、 10年以上も前に、日本入ってきたことが
知られているニュージーランド原産の外来生物ですが、
大きさのせいか、気づかれにくいようです。
繁殖力も強く、急速に分布を広げています。
日本の環境に、どのように影響を与えていくのか、
注意深く見守る必要のある生き物のひとつです。


冬越しの卵
ジョロウグモの卵のう
ジョロウグモの卵のう カレハガのなかま?の卵のう


<身を寄せる生き物たち>
ちょっとした隙間にもぐりこんで風をしのぐ生き物たち。
無駄な場所は何一つないことを思い出させられます。
このマルカメムシたちを見て微笑ましく思うのは、私だけでしょうか?
ミスジマイマイ マルカメムシ
オナジマイマイ マルカメムシ


班活動を終えて 班活動を終えて、風車に戻ってきました。

「今日はどうだった?」
と、他の班の様子を聞きながら、
全員がそろうのを待っています。




→ 水辺の楽校生きもの調べの会トップへ

→ 君も自然探偵のトップへ
→ 平塚市博物館トップへ

平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949

ページの先頭へ