平塚市博物館公式ページ

虹ヶ浜から<2007年12月>

今月の虹ヶ浜(2007年12月8日)

サケの話をする井川さん
2007年12月8日の虹ヶ浜 タバコの吸殻が目立つ 茅ヶ崎のサケの話をする参加者
12月に入り、ずいぶん寒くなってきたのですが、この日はとてもいい天気。
海岸は清掃後のためか、荒天がなかったせいか、あまり大きなものは見当たらず。
小さな貝を集めてみたり、タバコをせっせと拾ってみたりして、楽しみました。
先月茅ヶ崎の海岸にサケが打ちあがったそうですが、右上はそのときの様子を
語ってくれる井川さんです。右手にそのサケの写真があります
午後は遠足。茅ヶ崎のヘッドランドまで歩きました。

小さな貝たち 根っこ 陶器と貝のクイズ
小さな貝は結構集まる ウミサボテンに見える?
ヨシの根っこの部分でしょう。
貝殻の中に陶器が混じっています。
どれかわかるかな?答えは下

遠足〜虹ヶ浜から茅ヶ崎ヘッドランドまで〜
出発!虹ヶ浜 日向ぼっこ中のカワウ 相模大橋を渡る
出発!虹ヶ浜 たくさんのカワウたち。
日向ぼっこ中でしょうか。
みんな同じ方向を向いています。
相模大橋横断中。
茅ヶ崎市柳島 茅ヶ崎海岸 到着!記念写真
茅ヶ崎市柳島。
歩くのは少し休んで、ビーチコーミング中。
茅ヶ崎海岸。
奥の方に江ノ島が見えます。
ヘッドランド到着!
記念写真を撮りました。

新漂着物図鑑

新漂着物図鑑84<ロブスターのはさみ>

先月の漂着物を拾う会に大野宏さんが、
びっくりするほど大きな"はさみ"を持ってきてくれました。
なんか見たこと(食べたこと)あるぞ〜という声が・・・
こんな大きなはさみを持っている甲殻類といえば、
ヤシガニかロブスターが思い浮かびます。
表面の感じからすると、ロブスターでしょう。
一度茹でられたように見えますので、食用のものが捨てられて
流れ着いたものではないでしょうか。
(と考えたのですが、大野さんに確認したところ、
拾ったときは生で中身も入っていたそうです)
一般にロブスターというと、イセエビを含むことがありますが、
狭義ではロブスター属(Homarus)の種類のことです。
日本に輸入されているものの大半は
アメリカウミザリガニH. americanusのようです。
ロブスターのはさみ

貝に混じった陶器の答え
陶器クイズの答え
右上の赤丸の中の2つが陶器でした。
写真でみるとさっぱり区別がつきませんが、
実物を見ても結構難しい問題です。
今度海岸に出かけた際に、
ぜひ挑戦してみてください。


→ 「虹ヶ浜から」 トップへ

→ 
君も自然探偵のトップへ

→ 
平塚市博物館 トップへ

平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949