平塚市博物館公式ページ
●今月の虹ヶ浜(2007年5月12日) |
自己紹介する武田さん | |
天気が良く、暑くもなく、なかなかのビーチコーミング日和でした。 今月も、海岸の清掃が行われた後のようで、なんだか、浜辺が寂しいです・・・ 今回は、漂着する鳥の調査をされている、豊橋市の武田さんが飛び入り参加されました。 |
<クラゲ3種> ビーチコーミングで気をつけなければいけない生き物の1つがクラゲです。 今回は3種類も流れ着いていました。 とてもきれいなのですが、死んでからも毒が残るので、素手で触らず、見るだけにしましょう。 |
||
---|---|---|
<アカクラゲ> 乾燥した粉を吸い込むとくしゃみが でるので、別名「ハクションクラゲ」。 |
<ミズクラゲ> 毒性は弱いですが、人によっては、 強いアレルギー症状を引き起こすことも。 |
<カツオノエボシ> 青い触手には猛毒が! 写真は浮き袋の部分です。 |
<ノコギリモク> いくつか海藻が打ちあがっていました。 この海藻は葉のふちがぎざぎざしている ことが特徴です。 |
---|
こういった海藻をよーーーく見てみると、 小さな生き物が見つかります。 |
「ワレカラ」 という名前のエビの仲間です。 非常に多くの種類がいます。 体長は5mmほど。 写真はまだ生きている個体です。 |
---|
花の季節 | |
---|---|
ハマボウフウ | ハマエンドウ(左) ハマヒルガオ(右) |
平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市
浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949