 |
本日の活動はこちら。
相模川下流の西岸、湘南大橋下の護岸です。
午前10時30分から実釣実験開始です。 |
 |
なぜこの場所なのかと言いますと、釣竿を使用しないので相模川の流れに乗せてみようという寸法です。 |
 |
リールも使いませんから、糸巻きで引っ張ります。 |
 |
仕掛けの動きは想定通りです。 |
 |
仕掛けが遠ざかるまで、糸を出しながらじっくりと待ちます。 |
 |
勢いよく引っ張って、小魚の群れが逃げる様子を演出します。 |
 |
糸の始末が意外に難しい。 |
 |
釣り桟橋の方でも試してみます。 |
 |
仕掛けの動きは良いです。
魚がいれば反応が出るはずです。 |
 |
普通の釣り人には不思議な光景に映ったかもしれません。
本日の実験は午後2時に終了。
釣果はありませんが、仕掛けは良さそうです。
次の機会には、早朝か夕方に試してみたいですね。 |
|
|
|
|