 |
石器による鹿角の切断作業は・・・ |
 |
実は石器の刃先が消耗します。
常に刃先の調整が必要です。 |
 |
道具の石器を研ぐのも一仕事。 |
 |
大きな石を砥石にして、回転運動による研磨です。。 |
 |
撚ったひもによる切断は、かなり効率が良いようです。 |
 |
できた溝に砂粒を乗せながら、ひもを前後に動かします。 |
 |
ひもの材質はカラムシです。 |
 |
あまりきつく弓を張ると、ひもが切れやすくなります。 |
 |
作業2時間で、かなり進んでいます。 |
 |
撚りの無い麻ひもによる、縦方向の切断も続けます。
作業開始前に材料を水につけておきます。 |
 |
今日の作業は1時間30分。ここまで来ました。 |
 |
溝がはっきりしています。 |
 |
これまでの終了時点と比較してみましょう。
左は12月の終了時点(作業1時間)。
中央は1月の終了時点(作業2時間)。
右は今回の終了時点(作業3時間30分)。 |
|
|
|