 |
昨年から始まった夏休み体験学習「縄文人になろう」。今年は8月21日に開催しました。
8名の参加者は縄文時代の話を聞いた後、「弓矢実射体験」「マイギリの火起こし体験」「モミギリの火起こし体験」の3種目に挑戦します。 |
 |
先ずは、火起こしに使う麻綿づくり。
麻ひもの撚りをほぐして綿状にし、着火材にします。 |
 |
昼食をはさんで弓矢の実射に挑戦。
なかなか矢が安定しません。 |
 |
30分もすると、フォームが安定してきて的中率が上がってきます。
2回連続で的に当たるとミッションクリアーです。 |
 |
2種目目はマイギリによる火起こし。 |
 |
コツと集中力で次々に着火成功! |
 |
ただし、3種目目のモミギリは最高難度の技術。
焦げ臭くなればOK、ということで全員クリアー。 |
 |
今年も参加者全員が縄文人に認定されました。 |
|
|
|