流域の岩石 (5.富士・箱根溶岩類)

輝石安山岩[箱根古期外輪山溶岩]

最終更新 1998年5月

輝石安山岩
灰色の地(石基)に白色の斑点(斑晶)が目立ちます。石基と斑晶が区別できるので、火山岩の特徴を持っています。多量に含まれる白書の結晶は斜長石です。黒色の結晶(輝石)も小量含まれています。富士玄武岩溶岩との違いは、色合いが灰色であること、カンラン石が含まれないこと、気泡が少ないことです。

山北町谷峨鞠子橋 輝石安山岩
 
やや縞のある灰色の岩石で、粗い結晶は少なく、かなり均一に見えます。良くみると、灰色の基地に細かな白色の結晶(斜長石)が確認できるので火山岩であることがわかります。黒色の縞はガラス質の部分で、溶岩の流れの縞(流理)を示しています。箱根火山の溶岩はこのように緻密なものが多く、多孔質なものが少ないのが特徴です。


山北町谷峨鞠子橋・酒匂川 輝石安山岩
 
縞状輝石安山岩
縞のある灰色の岩石で、灰色の基地に細かな白色の結晶(斜長石)が確認できるので火山岩であることがわかります。細かな黒色の結晶(輝石)も小量含まれています。黒色の縞はガラス質の部分で、溶岩の流れの縞(流理)を示しています。箱根火山の溶岩はこのように緻密なものが多く、多孔質なものが少ないのが特徴です。


南足柄市内山北酒匂川河床 輝石安山岩