平塚の地形地質 (4.平塚・平野の地形)

最北の砂丘・豊田

最終更新 1998年5月

豊田には平塚市域で最も北にある砂丘がみられます。豊田本郷〜豊田小嶺にかけては清雲寺より東方に大智寺〜豊田八幡、観音堂、宗円寺付近に標高10m程の独立丘が4つ認められます。 豊田八幡や宗円寺では標高13mあります。豊田八幡北側は字山の越と呼ばれ、地形の高まりを示しています。この列は東方へ渋田川を隔てて、横内の八幡塚や今里の砂丘列につながるものと考えられます。かつては東側や南側にも砂丘地帯が続いていたものと推定されますが、玉川の流路により削剥され、現在のように後背湿地の中に独立した形になったものでしょう。

豊田八幡の砂丘

砂丘に建つ宗円寺

豊田の砂丘と低地(中央の林が宗円寺)

東中原の渋田川(上井口橋)