湘南の種子植物 (カヤツリグサ科)

ヒメクグ

最終更新 1998年5月

Cyperus brevifolius var.leiolepis
(カヤツリグサ科)
水田の畦や湿った路傍に生える多年草。低地全域に広く分布し普通。根茎は長くはい、低い茎をまばらに立てて、8ー9月にその先端に1個の球状の花序をつけ、基部には長い苞がある。小穂は淡緑色で1個の小花からなり、縁は普通ざらつかないが、数個の小刺があるものをアイダクグと呼び、稀に見られる。

ヒメクグの穂(守矢淳一氏撮影)

ヒメクグ分布