湘南の種子植物 (イネ科)

アオカモジグサ

最終更新 1998年5月

Agropyron racemiferum 
(イネ科)
路傍や土堤に生える多年草。高地を除く全域に広く分布し多い。花序は長い穂状になって弓なりに垂れる。小花の内穎は護穎より明らかに短く、護穎の縁や背には長毛が生える。護穎が無毛で花序が直立するものはタチカモジと呼ばれ、母種に混ざって稀に見られる。

アオカモジグサの穂(守矢淳一氏撮影)

アオカモジグサ分布