馬入神明社は音から神明さんと呼ばれていた。昔の祭日は七月
十日であった。思い出されるのは戦中の祭りのことである。戦争 が激しくなり担手が兵隊にとられてしまったので大人の御輿は神 殿に飾られるだけになってしまった。子供の御輿は担ぐことはで きたが空襲があるから遠くへ行かれなかった。昭和二十年七月十 日のお祭りでは子供御輿は馬入川へ禊に行ったが空襲警報が発令 されて馬入橋の下に御輿をかくして逃げ帰った。それから一週間 後の七月十六日平塚は空襲された。神社と大人の御輿は焼けてし まった。子供の御輿は蓮光寺の墓地の片隅に立ててあった屋台小 屋の中に入れてあったから屋台と共に焼け残った。子供御輿を見 ると昔を懐かしく思う。焼けた大人の御輿は総檸造りの立派なも ので惜しまれたが今は子供御輿も新しく造られ馬入祇園ばやしも 子供達に受け継がれ年々盛んになって来ているようでうれしく 思っている。 大貫弥市 | |
| |
| |
| |
| |
|