中原3-20-16日枝神社境内 |
境内裏手に上宿2と御殿の旧塔計3基が移されている。それぞれの場所には新しい道祖神塔が立っている。現役を退いた道祖神の隠居場といったところか。 |
![]() 日枝神社境内 |
![]() 上宿の大正6年(1917)文字塔 中原2竏窒V竏窒Q4路傍より移動。<形>兜巾型 <材>凝灰岩 <寸>64×25×23 <銘>(右)大正六年一月十四日 (正)道祖神 (左)中原上宿 飯田與太郎 |
![]() 御殿の明治41年(1908)文字塔 <形>角柱 <材>凝灰岩 <寸>?×20×17 <銘>(右)明治四十一年申一月十四日 (正)道祖神 (左)中原御殿町 |
![]() 御殿の昭和63年文字塔 <形>櫛型 <材>安山岩 <銘>(右)明治十一年一月十四日 再建昭和六十三年一月吉日 (正)道祖神 (左)中原御殿町 |