平塚の遺跡

道半地遺跡

どうはんちいせき

最終更新 1998年5月

田村字道半地に所在し、相模川によって形成された自然堤防と砂州・砂丘に立地した遺跡です。古墳時代後期から断続的に中世にわたる複合遺跡です。古代と中世以降の遺構が検出されており、古代では居住空間、中世以降は生産空間として土地利用されたと考えます。第4地点では帯金具1点、朱墨の転用硯や漆壷と考えられる須恵器長頚瓶が出土しています。遺物から、集落の開始は7世紀前半頃と推定されます。

道半地遺跡_全体写真

道半地遺跡_4号井戸

道半地遺跡第4地点出土土師器

道半地遺跡第4地点出土陶磁器