平塚の遺跡

遠藤原A遺跡

えんどうはらAいせき

最終更新 1998年5月

土屋字遠藤原に所在し、平塚市北西部の大磯丘陵中の標高110m前後の平坦な台地に立地しています。従来より縄文土器、弥生土器、土師器の散布地と知られています。土沢中学校には、縄文土器中期・後期、弥生中期・後期や土師器と縄文時代の石器などか保管されています。その中には、県内でも数少ない弥生中期初頭の広口の壺と長胴の壺があります。この二つの壺は、「再葬墓」といわれる土壙のなかに人骨を入れた容器と考えられます。

遠藤原A遺跡_弥生中期の壷

遠藤原A遺跡_弥生中期の鉢