お家をまわる子育て地蔵
令和6年(2024年)10月発行 A4判 96頁
目次
序章 お家を回る神様仏様
1章 お家をまわる子育て地蔵
2章 子育ての信仰
3章 講
かつては神奈川県内で、地域内の家々を「回り地蔵」が回っていました。平塚市
内でも回り地蔵の習俗は行われており、「子育て地蔵」として信仰され、子どもが
元気に育つように地域内の各家でまつられてきました。回り地蔵以外でも、子ども
が元気に育つように祈られた石仏などが市内にあります。今も昔も子どもが元気に
育ってほしいという気持ちは共通でしょう。
このほかにも、かつては地域ごとに講が結成され、講で使う掛軸などが宿を務め
る家を回っていました。講では、神様や仏様が描かれた掛軸をかけてお供え物など
をします。また、平塚市周辺では大会念仏という念仏講が結成され、地域から地域
へと徳本上人像や掛軸などが回されました。
この展示から、平塚市域に住む人々の身近な信仰の形を知っていただければ幸い
です。
|