平塚市考古資料 50 選
平成14年(2002年) 7月発行 A5判 107頁

平塚市考古資料 50 選 表紙
表紙 拡大画像
平塚市考古資料 50 選 はじめに
はじめに 拡大画像
平塚市考古資料 50 選 目次
目次 拡大画像
平塚市考古資料 50 選 資料目録
資料目録 拡大画像
平塚市考古資料 50 選 おわりに
おわりに 拡大画像
 相模川下流域に位置する平塚市は山・川・海に囲まれ、温暖で過ごしやすい環境に恵まれています。
このような土地に、約3万年前の石器時代から継続的に人々が暮らした痕跡が300カ所の遺跡として眠っています。
明治31年(1898)年の万田八重窪横穴群の調査以来、約600地点の遺跡発掘調査が実施され、
ふるさとの地、平塚の歴史が明らかにされつつあります。
今回はこれらの遺跡から出土した膨大な資料の中から厳選した50点を公開します。