盛口満氏講演会「ゲッチョ先生冬虫夏草の不思議を語る」開催しました
5月26日(日)、神奈川キノコの会との共催で表記の講演会を開催しました。講師の沖縄大学教授の盛口満氏は図鑑やエッセイ、絵本など、多数の著作があり、ファンも多いので、博物館の講堂よりも広い中央公民館の小ホールで行いました。 […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
5月26日(日)、神奈川キノコの会との共催で表記の講演会を開催しました。講師の沖縄大学教授の盛口満氏は図鑑やエッセイ、絵本など、多数の著作があり、ファンも多いので、博物館の講堂よりも広い中央公民館の小ホールで行いました。 […]
春期特別展「平塚の古道を行く」が5月19日(日)に終幕しました。大変人気の展示で、多くの方に足を運んできただきました。ありがとうございました。 というわけで、今日は撤収作業です。 特別展示室を入ってすぐの床に貼ってあった […]
昨年度から行っている、「館長の民俗学入門」。今年度の第1回目が行われました。 今年度は年中行事が中心の講座となるため、第1回は「季節の民俗」として、旧暦と新暦の話や季節の区分などについてお話しました。 各月でどのようなこ […]
というわけで、いよいよ最終日となった特別展「ひらつかの古道を行く」。 18日には最後の講演会、栗山前館長による「更級日記の旅-古代の交通制度を考える-」を実施しました。 「5時間くらいかかっちゃう」と開始前に本人が漏らし […]
昨夜(2024年5月17日20時45分過ぎ)、しし座のσ星(シグマ星)が月に隠されるという現象が起こりました。 月が恒星を隠す現象を「星食」といいます。昨夜、日本各地で見られたのはしし座σ星の星食。しし座σ星は4.1等星 […]
春期特別展関連行事として、実際に市内の古道を歩く「実踏!ひらつかの古道」。5月12日は南原と中原を歩きました。 出発は日枝神社。伊勢原道・中原街道や江戸時代の村絵図に描かれた道を、途中で関連する史跡をめぐりながら歩きます […]
5月11日(土)に春期特別展の第4回講演会である「信仰の道を歩く-大山道を中心に-」を開催しました。 おかげさまで多くの方からのご応募がありました。 皆さんご関心のある、古道がどこをどのように通っていたのかなどについて地 […]
5月5日(日)に実施した、プラネタリウム100周年記念企画の第7回です。今回は、「COSMOS」「地球星歌」など宇宙をテーマにした曲で知られる音楽ユニット、アクアマリンのミマスさん。子どものころから慣れ親しんだ当館で、自 […]
博物館の建物と駐車場の間のユリノキは、花の盛りを過ぎ、実が見られるようになってきました。 小さい実がかわいいです。 今はちょうど、きれいに開いている花から散り掛けの花まで様々な状態が観察できます。 GW中はこのユリノキの […]
4月27、28日に開催された博物館こどもフェスタで、当館展示解説ボランティアが2日間とも実施してくれた「はくぶつかんクイズ」の様子を紹介します。 普段は来館者に展示の解説を行っている当館展示解説ボランティア。 こどもフェ […]