• 切磋琢磨

    切磋琢磨

    去る2024年4月20日(土)~21日(日)、当館で日本天文学オリンピック委員会主催の第17回国際天⽂学・天体物理学オリンピック(以下、IOAA)日本代表候補を対象とした宿泊研修が行われました。 IOAAとは、国際科学オ […]

     
  • 寄贈品の展示を見る‥

    寄贈品の展示を見る‥

    博物館で働いている最大の利点は、他の学芸員の展示を日常的に見られることです(笑)。あたりまえですが、自分の展示より楽しい。 いま、受付に近い寄贈品コーナーというところでは自然系(地質・生物・天文)の新着資料を紹介していま […]

     
  • 太陽に大きなプロミネンスが出現しました!

    太陽に大きなプロミネンスが出現しました!

    今日は太陽に大きなプロミネンスが現れました。プロミネンスは太陽の表面の薄い層「彩層」の上空に浮かぶ雲状の構造です。いつもは太陽の淵を申し訳なさそうにチョコチョコしているのですが、今日は特大サイズで、最初見たときは思わず鳥 […]

     
  • 望遠鏡の接眼部を修理しました

    望遠鏡の接眼部を修理しました

    当館の星を見る会では、望遠鏡を使って様々な天体を観察します。主力は2018年の火星大接近の際に導入した口径35cmのC14望遠鏡ですが、その他にも様々な望遠鏡が活躍しています。 天体の導入や追尾には、モーターを使う方法と […]

     
  • こどもフェスタの準備が進行中

    こどもフェスタの準備が進行中

    今月最後の土・日曜日=4月27日(土)・28日(日)は毎年恒例「博物館こどもフェスタ」が開催されます。その準備が着々と進んでいます。 昨日は、2日目(28日)に行われる「パズルで古道を行ってみよう」で使うパズルの製作が行 […]

     
  • 天文学入門講座スタート

    天文学入門講座スタート

    先週末の4月13日(土)、今年度の天文学入門講座が始まりました。 天文学入門講座は毎年開講している、天文学の基礎的なことをテーマを決めて学ぶ講座です。今年度のテーマは「銀河」。実は今年2024年は、ハッブルという天文学者 […]

     
  • 特別展「ひらつかの古道を行く」第3回講演会

    特別展「ひらつかの古道を行く」第3回講演会

    全部で5回ある春期特別展「ひらつかの古道を行く」記念の講演会、昨日(4/13)、早田学芸員による「街道を行き交う人々から歴史を読む」が開かれました。 今回も会場は満員でした。 特別展のテーマは「古道」ですが、道だけでなく […]

     
  • 学芸員の日常・・?

    学芸員の日常・・?

    X(旧Twitter)への投稿記事(ポンス・ブルックス彗星)の件で、川端担当長と塚田学芸員が館屋上にて彗星に挑んでいた4月10日夕、澤村は‥ 家路を急いでいました近所の公園に。狙いは、うふふ(笑)。同じく月と木星の間に割 […]

     
  • 五月人形を飾りました!

    五月人形を飾りました!

    相模の家に五月人形を飾りました。昭和40年に生まれた方の初節句のお祝いに贈られたものです。 旧暦のひな祭りまでとして相模の家に雛人形を二組出していました。4月3日も過ぎましたので、雛人形は片付けて、五月人形を出しました。 […]

     
  • 展示替え作業とユリノキ

    展示替え作業とユリノキ

    今日は2つの展示コーナーで展示替えの作業が行われています。 一つは1階の寄贈品コーナー。明日、4月11日(木)から始まる「新着資料展-自然分野-」の準備をしています。地質・天文・生物の3分野に昨年度寄贈または収集で新たに […]