博物館日記
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
2017年1月26日考古, 行事報告(考古)
本日1月26日、古代生活実験室会員の協力で、なでしこ小学校6年生が作った縄文土器の野焼きを実施しました。20年近い経験を持つベテラン会員の指示のもと、約80個の縄文土器がきれいに焼きあがりました。朝9時半の着火から午後3時半の完成まで、6時間にわたる炎との戦いでした。
材木を組み上げて着火の準備です
急激に温度を上げると、土器が割れてしまうので要注意
良く焼けてきました
割れているかどうか、ドキドキする瞬間です
たいへんきれいに焼きあがりました