博物館実習二日目、メインは各分野にわかれての資料整理実習。午後にはグループごとに展示制作案の発表も行いました。

ーーーーーーーーーー
実習2日目!本日は資料整理実習と展示制作案の検討・発表を行いました。
資料整理実習では、天文学を担当させて頂き、展示の一部を作成するお手伝いと収蔵庫の整理をしました。展示では、プラネタリウムの投影機器を拭いて並べたり、展示ケースに入れた模型の角度や間隔の調整を行ったりして、丁寧に作業することの大切さを改めて実感しました。
また、展示制作案の発表では、グループでまとめた企画に対して、学芸員の方からフィードバックを頂きました。アドバイスを活かして、より洗練された企画に出来るよう工夫していきたいです!
高梨菜緒(法政大学)
ーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーー
実習2日目の前半は資料整理実習、後半は展示制作案のグループ発表を行いました。
資料整理実習では、民俗分野を担当し、庚申講掛軸の写真撮影を行いました。掛軸を撮影する際には、照明を調整し、実際の色になるべく近い写真を撮ることや、手ぶれ防止のためにカメラを三脚に置いて固定することなどを学びました。
展示制作案の発表では、3グループごとに考えた展示企画を発表しました。学芸員の方からいただいた指摘を通して、展示の内容が簡潔に表せるタイトルをつけることや、実習生としてのオリジナリティを出すことの必要性を感じました。企画を実現できるように、より多角的な視点から展示を検討したいと思います。
角田莉胡(青山学院大学)
ーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーー
私が担当した歴史分野の資料整理実習では、平塚市博物館のワーキンググループである「裏打ちの会」の方々と一緒に、博物館に収蔵された古文書を修復する裏打ちという作業を行いました。裏打ちは未経験なので、会員の方々に教わりながら作業を行いました。裏打ちに使われる糊は小麦粉で作られていたり、刷毛が動物の毛で作られていたりと、古文書を傷つけないよう天然素材が多く使われていました。繊細かつ複雑なこの作業を行うことで、これまで残されてきた古文書を後世に残すための技術の伝達と大切さを学びました。
澤田麻衣(聖心女子大学)
ーーーーーーーーーー