昨年度から行っている、「館長の民俗学入門」。今年度の第1回目が行われました。

今年度は年中行事が中心の講座となるため、第1回は「季節の民俗」として、旧暦と新暦の話や季節の区分などについてお話しました。

各月でどのようなことが行われていたのかの説明もありました。
写真は8月。スライド左の写真は、農作業の合間、昼食の後に大人たちが昼寝をして休憩しているときに、子どもたちは水の溜まった堰で水泳をしている様子です。

今年度の「館長の民俗学入門」は、8月11日(日)に「お盆のならわし」、12月1日(日)に「大正月と小正月」、2月15日(土)に「ひな節句と端午の節句」を行います。
いずれの日も13時30分~15時です。
自由参加ですので、お気軽にお越しください!