博物館実習三日目は、台風のせいで午前中がおやすみとなってしまいました。残念。

ーーーーーーーーーー
 本日は台風13号の影響で午前中が休館となり、午後からの実習となりました。
 午後から展示制作企画案を各班毎に再検討しました。昨日第1回目の発表をし、各班共に学芸員の方々から様々なアドバイスを頂きました。それらを取り入れながら企画案をよりよいものにしようと真剣に検討し、再構築しました。
 そして、第2回目の発表をしました。どの班もタイトルがより分かりやすくなったり、内容に磨きがかかりパワーアップした企画の発表でした。実習生10名と学芸員の方々の投票により、C班の企画に決定しました。展示で何をどのように伝えていくかを考える際、あくまで主役は来館者であることを学びました。来館者は何を知りたいのか、どのように伝えたらより効果的か、世の中の動向とともにキャッチするアンテナを持つことが大切だと感じました。
 明日からは、観る人の記憶に残るような、より魅力的な展示を目指して、10名全員で力を合わせてつくりあげたいと思います。
(藤井日菜子)

ーーーーーーーーーー
 本日は台風の影響で午前中に行う実習は中止となり、午後の展示制作案のグループ内検討から始まりました。 昨日の発表での質疑応答を踏まえて、早めに集合して話し合いを開始するなど、それぞれのグループが熱心に制作案の再検討に取り組みました。その後の発表では、学芸員さんからご指摘を頂き、私たち実習生が制作する展示として求められているものは何かを改めて考えさせられました。その後の投票で残念ながら私のグループは選ばれませんでしたが、ゼロから企画を立案するためには何が必要か実践的に考えられた貴重な機会でした。
 今回テーマが決定した展示制作では、これまでの発表での学芸員さんのご指摘や整理実習などから学んだことを生かし、オリジナリティのあるより良い展示を制作できたらと思います。
(栗田香澄)

----------
 博物館実習三日目は台風13号の影響により午前の各分野に分かれて行う資料整理が中止になり、午後からの実習となりました。
 午後からは全体で活動して制作する展示の制作案を考えるため、グループに分かれて企画を検討する最終の話し合いを行い、その後各グループで発表し、学芸員の方々を含めて講評し、投票、制作案を決定しました。グループ発表は昨日の一回目の講評を経たからか、どのグループも一回目の発表の際よりも実現に近い制作案となっていました。しかし、今回の発表の際も実習生たちの制作案は学芸員方から見れば不十分なことも多く、改めて企画展を発案することの難しさを思い知りました。その中で投票した結果、「人々の生活の中の縁起の良いデザイン」について展示することに決まりました。良い展示にできるようにこれからも考え続けていきたいと思います。
 そして、明日には午後から科学教室で行われる教育普及事業の実習があります。私は「まわったり落ちたり滑空したり 飛ぶタネの模型をつくろう」を担当します。多くの人たちに来ていただけたらとても嬉しく思います。
(原口潤也)

ーーーーーーーーーー
閑話休題。午前中の実習がなくなってしまったので、その時間、福田学芸員が「相模の家」で何やら作業をしはじめました。

これは……お月見のお供えですね?さぁ、どんな展示になったのか、ぜひ見に来てくださいね。