資料写真撮影中
写真室の扉が少し開いていたので覗いてみると‥ 生物担当の松本学芸員が、夏期特別展の写真撮影のようです今年の夏は、植物標本の特別展収蔵庫の膨大な数の標本から、ピックアップして撮影中同じサイズの台紙の標本を、何点も、何種類も […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
写真室の扉が少し開いていたので覗いてみると‥ 生物担当の松本学芸員が、夏期特別展の写真撮影のようです今年の夏は、植物標本の特別展収蔵庫の膨大な数の標本から、ピックアップして撮影中同じサイズの台紙の標本を、何点も、何種類も […]
さて、今月のオニグルミ観察日記。 だいぶ暑くなってきたせいか、彼らの枝葉は元気いっぱい。 そして湧いてくる蚊も元気いっぱい…。もうあまり中庭に出たくないです。 順調に育っています。 さて、中庭ではオニグル […]
5月26日(日)、神奈川キノコの会との共催で表記の講演会を開催しました。講師の沖縄大学教授の盛口満氏は図鑑やエッセイ、絵本など、多数の著作があり、ファンも多いので、博物館の講堂よりも広い中央公民館の小ホールで行いました。 […]
春期特別展「平塚の古道を行く」が5月19日(日)に終幕しました。大変人気の展示で、多くの方に足を運んできただきました。ありがとうございました。 というわけで、今日は撤収作業です。 特別展示室を入ってすぐの床に貼ってあった […]
昨年度から行っている、「館長の民俗学入門」。今年度の第1回目が行われました。 今年度は年中行事が中心の講座となるため、第1回は「季節の民俗」として、旧暦と新暦の話や季節の区分などについてお話しました。 各月でどのようなこ […]
というわけで、いよいよ最終日となった特別展「ひらつかの古道を行く」。 18日には最後の講演会、栗山前館長による「更級日記の旅-古代の交通制度を考える-」を実施しました。 「5時間くらいかかっちゃう」と開始前に本人が漏らし […]
昨夜(2024年5月17日20時45分過ぎ)、しし座のσ星(シグマ星)が月に隠されるという現象が起こりました。 月が恒星を隠す現象を「星食」といいます。昨夜、日本各地で見られたのはしし座σ星の星食。しし座σ星は4.1等星 […]
春期特別展関連行事として、実際に市内の古道を歩く「実踏!ひらつかの古道」。5月12日は南原と中原を歩きました。 出発は日枝神社。伊勢原道・中原街道や江戸時代の村絵図に描かれた道を、途中で関連する史跡をめぐりながら歩きます […]
5月11日(土)に春期特別展の第4回講演会である「信仰の道を歩く-大山道を中心に-」を開催しました。 おかげさまで多くの方からのご応募がありました。 皆さんご関心のある、古道がどこをどのように通っていたのかなどについて地 […]
5月5日(日)に実施した、プラネタリウム100周年記念企画の第7回です。今回は、「COSMOS」「地球星歌」など宇宙をテーマにした曲で知られる音楽ユニット、アクアマリンのミマスさん。子どものころから慣れ親しんだ当館で、自 […]