博物館の庭で育てているオニグルミの成長録
くるみの日にちなんで、こんな日記を作成してみました。 当館ワーキンググループ「古代生活実験室」は実際に試すことで昔の人々の暮らしや生活のあり方を考える「実験考古学」を主題にした活動を行っています。その一環で様々な植物を栽 […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
くるみの日にちなんで、こんな日記を作成してみました。 当館ワーキンググループ「古代生活実験室」は実際に試すことで昔の人々の暮らしや生活のあり方を考える「実験考古学」を主題にした活動を行っています。その一環で様々な植物を栽 […]
実習生が制作した展示の撤収作業が実習生の手で行われました。 2023年度の平塚市博物館博物館実習は9月14日に終了しましたが、実習生たちが制作した展示は9月27日まで公開されていました。そして昨日9月28日に撤収。これを […]
現在実施中の「みんなで調べよう『平塚のカマキリ』」調査は参加者が身近なところでカマキリの写真を撮影し博物館に送る、という参加型の調査です。 申込は必要なく、写真を送ればあなたも調査員!詳細と送り先はこちらから。 ---- […]
現在実施中の「みんなで調べよう『平塚のカマキリ』」調査は参加者が身近なところでカマキリの写真を撮影し博物館に送る、という参加型の調査です。 申込は必要なく、写真を送ればあなたも調査員!詳細と送り先はこちらから。 ---- […]
現在、博物館で使っている自立展示パネルが古くなったため、クロスの貼り替え作業中です。 職人さんによって次々と新しいクロスに貼り替えられていく様子を見ていると、このパネルで展示することが楽しみになってきますっ♪ 新しく貼り […]
開催まで1か月を切った秋期特別展「天象儀(プラネタリウム)100年の軌跡」のポスターとリーフレットができました。 納品されたポスター。 題字は中屋啓太氏、プラネタリウムは八王子氏の作品です。 とってもかっこいいですね! […]
平塚に住む人たちが、平塚のことを知り、地域について自ら考えるきっかけとなることを目的に毎年開催している、講座「平塚学入門」が開講しました。 平塚について多面的に知ることができる連続講座では、博物館の歴史・考古・民俗、生物 […]
現在実施中の「みんなで調べよう『平塚のカマキリ』」調査は参加者が身近なところでカマキリの写真を撮影し博物館に送る、という参加型の調査です。 申込は必要なく、写真を送ればあなたも調査員!詳細と送り先はこちらから。 ---- […]
現在実施中の「みんなで調べよう『平塚のカマキリ』」調査は参加者が身近なところでカマキリの写真を撮影し博物館に送る、という参加型の調査です。 申込は必要なく、写真を送ればあなたも調査員! さて、カマキリの写真は市内の各地か […]
16日(土)に、みんなで調べよう「平塚のカマキリ」野外ガイダンス(成虫編)を土屋にある里山体験フィールドで行いました。 里山体験フィールドは里山をよみがえらせる会のみなさんが田んぼや畑、山林などを維持管理されている場所で […]