• 「赤の科学」展関連行事「赤い宝石を探し出そう」を実施

    「赤の科学」展関連行事「赤い宝石を探し出そう」を実施

    8月16日(木)に「赤い宝石を探し出そう」を行いました。 博物館・美術館・中央図書館3館コラボレーション企画「赤の科学」展の関連行事の一つで、今回は相模川流域の地層中にみられる、ざくろ石を含む火山灰層を拾い出してもらいま […]

     
  • 川原の石ころ図鑑を作ろう

    川原の石ころ図鑑を作ろう

    8月9日(木)・10日(金)の二日間にわたって、体験学習「川原の石ころ図鑑を作ろう」を実施しました。 室内で相模川の川原の石を採集し分類して、実物の川原の石を使った図鑑を作りました。 相模川には火山岩、深成岩、砕せつ岩、 […]

     
  • 講演をする宮本教授

    火星探査の最前線

    昨日、特別展記念講演会「火星探査の最前線」が開催されました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。 講師は東京大学の宮本英昭教授。これまでの火星探査の歴史やその裏話、そして現在、宮本さんらを中心に進められている […]

     
  • 工作の様子

    分光器を作ろう!

    博物館・美術館・中央図書館3館コラボレーション企画展「赤の科学」展の関連行事第1弾として、同展示コーナーの前で「分光器を作ろう!」を開催しました。 白色光には様々な色の光が混ざっているわけですが、それを分解して(分光して […]

     
  • 体験学習「貝化石を調べよう」を実施しました!

    体験学習「貝化石を調べよう」を実施しました!

    8月が始まった最初の日に、毎年恒例の体験学習「貝化石を調べよう」を実施しました。西小磯の海岸に露出する、約600万年前の地層である大磯層から様々な貝化石を採取し、どんな場所に生きていた貝なのか、そしてその貝を含む地層がど […]