ろばたばなし再開!
2017年6月を最後に休止していたろばたばなしを5月15日(日)に再開しました! ろばたばなしは、博物館1階の相模の家の座敷で、語り手が平塚に伝わる話を含めた昔話を語ります。もちろん聞くお客さんも座敷に上がることができま […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
2017年6月を最後に休止していたろばたばなしを5月15日(日)に再開しました! ろばたばなしは、博物館1階の相模の家の座敷で、語り手が平塚に伝わる話を含めた昔話を語ります。もちろん聞くお客さんも座敷に上がることができま […]
博物館文化祭の行事として、2月12日(土)に祭りばやし研究会がお囃子の演奏会を、13日(日)に平塚の古代を学ぶ会が報告会を行いました。 祭りばやし研究会では、市内の祭りで演奏されるお囃子を演奏しました。 1階の相模の家で […]
博物館も本日が年内最後の開館日ということで、玄関飾りを飾りました。 この玄関飾りは、12月26日に行った「お飾りをつくろう」の講師である今井隆さんが作ってくださったものです。 今年はお飾りを作るのが初めてという方にも多く […]
去年はコロナで行えなかった平塚市内の石仏めぐりを2年ぶりに実施しました。 博物館のワーキンググループに「石仏を調べる会」があります。その会員が平塚市内の石仏を紹介して歩く「石仏めぐり」。今回は岡崎地区を歩きました。 岡崎 […]
不自由な暮らしを強いられた今年もあと少しで終わろうとしています。 本日、博物館の玄関にお正月飾りを飾りました。 来年は明るい希望が見出せる年になりますように。 この玄関飾りは、12月20日に開催した体験学習「お飾りをつく […]
平塚市中原の佐草健さん(大正15年~平成29年)がご自身の少年時代の体験を描いたボールペン画をはじめ、佐草さんの多彩な作品を紹介している秋期特別展。「暮らしの描写が細かく多岐にわたって描かれている」「精緻で温かい絵に感 […]
先日2月10日(日)、郷土史入門講座第2回が博物館1階講堂で開催されました。博物館が再開館してから初めての講座…定員を上回る多くの方にご聴講いただきました。講座の類は考古学入門座や天文学入門講座など、博物館休館中も他施設 […]
特別展のみ開館中の博物館ですが、12月22日(土)に毎年恒例の体験学習「お飾りを作ろう」を実施いたしました。 講師は入野にお住いの今井隆さん。旧家の伝統を受け継いだ技に加え、独自に編み出された画期的な玄関飾りの製作方法は […]
休館中の博物館ですが、野外行事は予定通り行っています。 9月19日、民俗探訪会で大和市の深見神社と深見・瀬谷地域の民俗文化財を訪ねました。 昨年度開催した特別展「四之宮前鳥神社」展をきっかけに、相模國内の延喜式内13座を […]
昨年の特別展「女の子と男の子のお雛さま~桃と端午の節句人形~」で大人気だった、豆ひな人形を1階常設展示室古民家「相模の家」前に展示しました。コレクションは、市内山下にお住いの堤さんご夫妻から寄贈されたもので、その数なんと […]