• 葉が枯れたイチョウ

    台風24号のつめあと?

    9月30日から10月1日早朝にかけて、ここ平塚でも台風24号による強い風が吹き荒れました。その影響でしょうか、博物館周辺の木々が一方向(南側)だけ枯れています。   巻き上げられた海水による塩害ではないかと考え […]

     
  • 水ロケットの発射の瞬間

    迫る!こどもフェスタ

    いよいよ5月6日(日)に、毎年恒例のこどもフェスタが開催されます。親子で気軽に楽しめる様々なイベントを用意しております(詳しい内容はこちらから)。今日は各学芸員がイベントに向けて準備を行いました。   これは、 […]

     
  • 鳫学芸員

    別れと出会い

    年度替わりは別れと出会いの季節。博物館でも退職や異動で博物館を離れる方、また新たにお迎えする方がいらっしゃいました。 まずは3月31日をもって、天文担当であった鳫宏道学芸員と、管理担当長であった縣伊三美館長代理が博物館を […]

     
  • ダイヤモンド富士を撮影する天体観察会会員たち

    ダイヤモンド富士

    3月下旬から4月上旬にかけて、平塚市内では太陽が富士山の頂上に沈むダイヤモンド富士が見られます。いつ見られるかは市内のどこで見るかによって変わるのですが、今日4月1日は博物館の屋上で見られる日です。というわけで、天体観察 […]

     
  • 展示室に搬入されたお神輿

    春期特別展準備が佳境

    来る3月17日(土)より平成29年度春期特別展「四之宮前鳥神社-その神輿と地域の信仰-」が始まります。現在特別展の準備が佳境を迎え、展示の目玉となるお神輿も搬入されました。 残りの展示作業も着々と進んでいます。開幕まであ […]

     
  • 展示作業風景

    秋期特別展 開幕

    10月21日(土)、秋期特別展「ひらつかの村絵図を読む」が開幕しました。展示室内にはところ狭しと平塚市内に遺された絵図が展示されています。市域の絵図が万遍なく遺されているわけではありませんが、皆さんがお住まいの地域のもの […]

     
  • キンモクセイの花

    秋の香り

    9月に入り、一気に涼くなしりました。秋本番といったところですが、皆さんにとって、秋はどんな季節でしょうか?読書の秋?運動の秋?それとも食欲の秋でしょうか?(笑) 博物館周辺の文化公園も秋色がちらちら見え隠れするようになっ […]

     
  • 軽自動車の荷台に積まれた資料

    蔵を開ける

    今日は民俗担当の浜野学芸員と歴史担当の早田学芸員が市内のある旧家に、資料の調査・収集に向かいました。なんでもご自宅の蔵を壊すということで、中にあるものを見てほしいとのことでした。このように市民の皆さんから資料の寄贈を受け […]

     
  • 展示ケース内に仮置きされた岩石資料

    夏期特別展準備 佳境

    今週末のオープンに向けて、夏期特別展「川原の石のメッセージ -ひろって学ぶ大地のなりたち-」の準備が佳境を迎えています。 本展は川原の石がテーマということで、収蔵庫から様々な岩石資料が特別展示室に運び込まれ、展示ケースに […]

     
  • 文化公園のケヤキ

    春爛漫

    桜(ソメイヨシノ)は散ってしまいましたが、平塚駅から北へまっすぐ伸びる通り(愛称:さくら通り)は八重桜が見ごろを迎えています。 博物館が位置する文化公園も、若葉が芽吹き、新緑輝く時期になりました。花の主役は桜からサツキや […]