ひらはくオールスターズ5!
1週間前の1月20日(土)、今年度から始まった期間限定の特別投影「ひらはくオールスターズ」の第5回が行われました。ゲストは長谷川優子さん! 「ひらはくオールスターズ」は当館にゆかりがある人を招いてのゲスト投影。プラネタリ […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
1週間前の1月20日(土)、今年度から始まった期間限定の特別投影「ひらはくオールスターズ」の第5回が行われました。ゲストは長谷川優子さん! 「ひらはくオールスターズ」は当館にゆかりがある人を招いてのゲスト投影。プラネタリ […]
去る1月5日(金)、秋期特別展「天象儀 100年の軌跡」関連行事である体験学習「ボックスプラネタリウムをつくろう」を行いました。 この「ボックスプラネタリウム」、じゅんかさんから型紙をご提供いただきました。光らせてみて楽 […]
12月22日(金)、雑貨団シアトリカル・プラネタリウム mission.41「リウマーカイギ 〜ある博物館の丸いお部屋で〜」の公演が当館プラネタリウムで行われました。寒い中をご来場の皆様、ありがとうございました。 舞台設 […]
大河ドラマ「どうする家康」も残すところあと1回!そのことに呼応するかのように(?)12月10日(日)の平塚市博物館は徳川家康一色でした。 午前中の考古学入門講座では、栗山前館長に「中原御殿に家康の戦略を読む」という講演を […]
近頃、きれいなものや景色を見ると 反射的にスマホのカメラを構えてしまいませんか?
先週末の11月18日(土)、秋期特別展「天象儀 100年の軌跡」関連プラネタリウム特別投影「デジタルプラネタリウムのすべて」が行われました。 プラネタリウム、と聞くと、PANDORAのようなプラネタリウム室の中央にあって […]
先週日曜日、11月12日(日)に今年度から始まった期間限定の特別投影「ひらはくオールスターズ」の第4回が行われました。ゲストは辻本あかりさん! 「ひらはくオールスターズ」は当館にゆかりがある人を招いてのゲスト投影。プラネ […]
11月12日(日)、1回目の秋期特別展展示解説を実施しました。 秋期特別展「天象儀 100年の軌跡」はプラネタリウムそのものにスポットを当てた特別展。構成は大きく「プラネタリウムのしくみ」「プラネタリウムの歴史」「平塚市 […]
先週末の11月4日(土)、新規イベント「何にもしないで夕陽を見よう」を実施しました。 本当に何にもしない……わけではなく、夕陽を沈むのを見ながら、周囲がどのように変わっていくか、空や雲の色は?鳥たちは?人の営みは?という […]
10月21日(土)、近代的プラネタリウムがドイツで誕生して100年という記念すべき日を迎えました。 この日の夕方、全国のプラネタリウム施設を繋いで「全国一斉プラネタリウム100周年記念イベント『みんなで見上げよう!100 […]