ベンハムのコマ
現在、平塚市博物館の2階情報コーナーでは、平塚市美術館の企画展「不思議なアート トリック トリック ハッ!とトリック」に合わせた「錯視錯覚の科学展」を開催しています。その関連事業として、体験学習「ベンハムのコマを作ろう」 […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
現在、平塚市博物館の2階情報コーナーでは、平塚市美術館の企画展「不思議なアート トリック トリック ハッ!とトリック」に合わせた「錯視錯覚の科学展」を開催しています。その関連事業として、体験学習「ベンハムのコマを作ろう」 […]
平塚市美術館の企画展「不思議なアート トリックトリックハッ!とトリック」に合わせた博物館・美術館・中央図書館3館コラボレーション企画の一つ、体験学習「不思議な板で万華鏡を作ろう」が本日、午前と午後の2回、開催されました。 […]
2011年から開催されている「平塚学講座」。平塚を総合的な視点で学ぶ分野横断型の講座で、座学の講義だけでなく野外実習を行うことが特徴です。 今年度の受講生の募集を6月1日から行ってきましたが、今年は30名を超える応募があ […]
昨日に引き続き、今日は天文連続講座の番外編と題して、当館のサークルのひとつである天体観察会の会員である永井和男氏による変光星の講座が開催されました。昨日に引き続き来てくださった方も多く、ありがとうございます。 なぜ番外編 […]
当館の天文分野では、昨年度まで天文連続講座を年間2~4シリーズ開催していましたが、今年度から2つのカテゴリ、すなわち天文学入門講座と最新天文学講座に分けることになりました。前者、天文学入門講座の今年度のテーマは「太陽系と […]
2月17日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられたX線天文衛星ASTRO-H“ひとみ”は2月29日にクリティカル運用期間(衛星の太陽電池パドル等の展開、姿勢制御機能、冷却システム立上げ完了、EOB伸展及び衛星を追 […]
今日は14時30分からと18時30分からの2回、雑貨団によるシアトリカル・プラネタリウム missin.33 「そらをとぶまで」が行われました。 毎年2回、夏と春公演でおなじみのシアトリカル・プラネタリウムですが、今回は […]
今日の午前中は部分日食が見られるはず・・・でした。しかし厚い雲に阻まれ太陽がどこにあるのかもわからない状況。残念ですが予定していた日食観察会も中止としました。全国的に天気が悪かったのですが、北海道と東北地方北部では見られ […]
今日はプラネタリウム・コンサート「アクアマリン 時空を超えた星空の旅」が開催されました。 アクアマリンは星や自然、旅をテーマに歌うユニット、キーボードのミマスさんとボーカルのsachikoさんの2人組です。お二人は平塚在 […]
2016年2月17日17時45分、種子島宇宙センターからX線天文衛星ASTRO-Hほかを搭載したH-IIAロケット30号機が打ち上げられました。 ロケットは日本の南海上を上昇を続けながら飛行し、その様子は博物館の屋上から […]