• 講演会の様子

    E.M.W.「石のメッセージ」

    毎年夏と秋に開催しているイブニング・ミュージアム・ウィーク(E.M.W.)では、開館時間を午後7時まで延長するとともに、共通テーマに沿って、学芸員が毎夕講演や実演を行っています。今年は、先週の8月1日(火)から6日(日) […]

     
  • 画鋲で紙コップの底に穴を開け、底をくりぬく参加者

    不思議な板で万華鏡

    本日、体験学習「不思議な板で万華鏡をつくろう」が午前10時と午前11時の2回、開催されました。2015年以来、毎年開催していますが非常に人気が高く、開館前から整理券配布に並ぶ列ができるほどです。午前9時から配布される整理 […]

     
  • 【募集】ひらつか星空調査隊2017

    皆さんは、「光害(ひかりがい)」という言葉を聞いたことはありますか? 光害とは、街の明かりのせいで空が明るくなり、星が見えにくくなってしまうことです。星が見えにくくなるだけでなく、人間の健康や植物の生育にも影響があるので […]

     
  • 参加者が洗たく板で洗たくをしている様子

    博物館こどもフェスタ2017を開催

    大型連休の最終日であった昨日5月7日(日)、恒例の博物館こどもフェスタ2017が開催され、館内は一日たくさんの笑顔であふれました。 展示や実物資料、調査研究で蓄積された知見をもとに、博物館ならではの13の子ども向けプログ […]

     
  • タイトルバックと出演者

    宇宙でチョコは食べられます。

    今日から新年度、ですが…平成28年度の最終日であった昨日、毎春恒例、雑貨団によるシアトリカル・プラネタリウム mission35.「宇宙でチョコは食べられます。」が行われました。14時30分と18時30分の2回公演…出演 […]

     
  • 月齢会の様子

    「星まつりを調べる会」最終回

    平成28年度で活動を終了する「星まつりを調べる会」が、3月25日(土)、13年間の活動の最終回となる月例会を実施しました。 「星まつりを調べる会」は、平成16年度から実施してきた、会員制の行事です。県内にある星にまつわる […]

     
  • 出現後の月とポリマ

    ポリマ食

    昨夜、おとめ座の3等星ポリマが月にかくされる星食“ポリマ食”が起こりました。星食とは、月が背景の恒星を隠す現象です。2月14日23時33分にポリマが月に隠され(潜入)、翌15日0時52分にポリマが月の縁から再び見え始めま […]

     
  • 塚田学芸員の授業の様子

    共立女子第二中学校で特別授業

    昨日1月27日(金)、依頼を受けて塚田学芸員が東京都八王子市にある共立女子第二中学校高等学校で特別授業と天文教室を実施してきました。 特別授業は中学2年生・3年生の全クラスが対象、「学芸員の仕事」と「宇宙のしくみ」の2本 […]

     
  • 郵便局の奥に広がる夜光雲

    夜光雲

    本日夕方、16時44分に種子島宇宙センターからH-IIAロケット32号機が打ち上げられました(搭載されていたのは防衛省所管の通信衛星のため軌道等の詳細は不明)。そして日没後、その打ち上げに伴う夜光雲が太平洋沿岸を中心に日 […]

     
  • 月の全体像と月面X

    月面X

    今日16時から17時にかけて、「月面X」なる現象が見られました。これは月のクレーターの配置と地形、太陽の光の当たり具合が絶妙に組み合わさって、月面にX字状の模様が見える現象をいいます。今回はまだ空が明るい時間帯でしたが、 […]