「ひらつかの古道を行く」展示ボランティア解説研修
3月20日(水)より春期特別展「ひらつかの古道を行く」が始まりました。 そこで本日は、担当学芸員から、当館の展示解説ボランティアの会員向けに展示解説研修が行われました。 今回は考古・歴史・民俗の三分野合同の展示ですので、 […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
3月20日(水)より春期特別展「ひらつかの古道を行く」が始まりました。 そこで本日は、担当学芸員から、当館の展示解説ボランティアの会員向けに展示解説研修が行われました。 今回は考古・歴史・民俗の三分野合同の展示ですので、 […]
日記書くのがとても久々な筆者です。 さて、来週20日からはじまる特別展の展示作業が本当に佳境に入っています。 今日は展示される大きなものの準備。 さらに特別展示室の床の一部には、この測量図にわかりやすく古道 […]
3月20日(水・祝)から始まる春期特別展「ひらつかの古道を行く」の準備が進んでいます。 今日はその図録が届きました。 図録の包みを台車に積んで運びます。 表紙はこんな感じ。 中身をちょっとだけチラ見せ。 展示の始まる3月 […]
春期特別展「ひらつかの古道を行く」の開幕まであと一週間。展示作業が佳境を迎えています。 今回の特別展は人文分野合同企画。歴史担当の早田学芸員、考古担当の新宮学芸員、民俗担当の福田学芸員が総出で展示作業にあたっています。大 […]
今年も相模の家にお雛様を出しました! 今年は館長と手分けをして、明治時代のお雛様と、昭和20年代のお雛様を出しました。 一番上の内裏雛は、明治26年(1893)に生まれ、大田(伊勢原市)からこのお雛様を寄贈していただいた […]
博物館文化祭もいよいよ終盤です。2月24日は講堂で1年の成果を報告する、活動報告会が開催されました。今年は4つのワーキンググループから4名が発表しました。 文化祭実行委員会の一人、古文書講読会の三好 寛泰さんによる開会あ […]
今年も豆びなを相模の家前で展示しています! 今年は木で作られた豆びなと陶磁器の豆びなを中心に展示しています。産地や製作者ごとに表情などが違っていて、見ていて飽きません。 ぜひお越しになって間近でじっくり見てみてください!
2月3日(土)から第23回博物館文化祭が始まりました!祭りばやし研究会は初日にお囃子の演奏をしました。 今年は昨年よりも曲を3曲増やしての演奏でした。また、今年は鉦と笛を入れたので、よりお囃子らしくなったのではないでしょ […]
2月3日(土)から始まる博物館文化祭に向けて、展示設営を行っています。 民俗探訪会は「私たちの調べた身近な疑問」として、身の回りの「しきたり」や「ならわし」などを会員が調べてまとめたものを展示します。 石仏を調べる会は、 […]
12月24日に毎年恒例の体験学習「お飾りをつくろう」を実施しました。 今年も多くの方に申し込んでいただきました。初めて藁細工をした人も多かったのではないでしょうか。 お飾りをつくる前に講師の今井さんから、お飾りを作るのは […]